![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:58 総数:549712 |
5年 文字の組み立て方![]() 5年 山の家に向けて![]() 6年生 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」![]() ![]() 6年生が調理実習をしていました。切り方、いためる順序、火加減に注意して、いろどりいためを作りました。おいしくできたかな? 1年 算数の学習![]() ![]() 「増えるといくつかな?」 数図ブロックを操作したり、数を確認したりして考えていました。 先生のお手本を見ながらノートを一生懸命書いていました。 1年生 音楽「はくをかんじとろう」![]() ![]() 手拍子をしながら「おはよう」「○○さん」「はあい」と音でお話をしたり、手拍子でリレーをしたりと、拍を聴き取り、楽しそうにリズム打ちをしていました。 6年生 音楽![]() 6年生が「ペガサス」の二部合唱をしていました。 歌詞や旋律から曲想を捉え、明るく響きのある声で歌っていました。 社会科(ひいらぎ学級)![]() ![]() ゆめのひきだし(ひいらぎ学級)![]() ![]() 1年生 ねんどでごちそうなにつくろう![]() ![]() ![]() まずは、ごちそうを作るためにねんどの「わざ」を出し合いました。「丸める」「ひもにする」「つまむ」などを使うと、美味しそうなごちそうができましたね。 それぞれおもしろいアイデアで作品ができており、最後は「いいね!」「美味しそう!」など様々なリアクションをして交流している姿が素敵でした。 2年生 にぎにぎねんど![]() ![]() ![]() 「ねんどをにぎると何に見える?」を考えながら、作品を作りました。 まずは粘土たいそうをして、粘土を柔らかくしました。 その後の作品作りでは、にぎる部分や、にぎる形、見る方向によって見えてくるものが様々で、見ていてもとても楽しい作品ができていました。 最後の鑑賞では、「たしかに貝殻に見える!」「私はワニに見えるな〜」「このにぎり方おもしろい!」など、みんなの作品を楽しんで鑑賞している様子でした。 |
|