京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:23
総数:549859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「当たり前のことを当たり前に・背伸びする・感謝の気持ち」

5年生 山の家翌日

画像1
画像2
画像3
5年生は山の家の翌日です。どのクラスも、楽しそうに授業をうけていました。疲れはとれたでしょうか?山の家での成長を、高学年として学校生活でも生かしてほしいです。

1年生 初めてのプール

画像1
小学校初めてのプールに入りました。
屋上のプールはとても気持ちがいいです。
しっかり先生の話を聞いて、水遊びを楽しんでいました。

5年 山の家 退所式

画像1画像2
退所式の様子です。
校旗を降ろしながら、山の家に向けて作ったオリジナルソング「出会えてよかった」を歌いました。
「もっと泊まりたい!」「もう3日経ったと思えない!」「また来たい!」と言っている様子がありました。

5年 山の家 野外炊事4 おまけ

画像1
野外炊事場でヘイケボタルを見つけました。

5年 山の家 野外炊事4 後片付け

画像1
美味しく食べた後は、後片付けです。
すすで真っ黒になったお鍋をピカピカになるまで擦り続けました。

5年 山の家 野外炊事3 完成!

画像1画像2画像3
野外炊事の「すき焼き風煮」が完成しました!
火おこし、おかず、ごはんに分かれて、協力して作ることができましたね。

どの班も「自分で作ったからより美味しい!」「おかわりしたい!」と喜んで食べていました。

5年 山の家 野外炊事2

画像1画像2画像3
一生懸命作っています。

4年 図画工作科「まぼろしの花」

画像1
画像2
画像3
「どんな風に成長するのかな。」「どんな形かな。」「どんなにおいかな。」自分だけの「まぼろしの花」を想像して、伸びる芽や花などの表し方を工夫して描きました。

個性豊かな「まぼろしの花」が完成しました。


6年生 図画工作科「わたしの大切な風景」

画像1
画像2
学校の中で自分が好きな風景を描きました。
構図や絵の具の塗り方を工夫していました。
出来上がりが楽しみです。

5年 山の家 野外炊事1

画像1
山の家最後のプログラム、野外炊事がいよいよスタートします!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp