京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:47
総数:516662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「あいさつ、おもいやり、えがお」

令和4年度 第2回学校評価アンケートの結果

令和5年度 柊野小学校経営方針

令和5年度 柊野小学校経営グランドデザイン

1年生「やぶいたかたちからうまれたよ」

画像1画像2画像3
1年生は図画工作科で「やぶいたかたちから」の学習に取り組みました。
画用紙や新聞紙を手でやぶったちりぎったりして、できた形を組み合わせたり並べたりして画用紙に貼りました。
紙をやぶりながら「にんじんみたい!」「ブーメランみたい!」といろいろと想像しながらとても楽しんでいた子どもたちでした。
来週は、画用紙の余白にクレパスなどで飾り付けをしていきます。

2年生 「野菜の観察」

画像1
画像2
画像3
 国語科「かんさつ名人になろう」で、ミニトマトの観察カードを書きました。観察のポイントが分かった子どもたちは、「他の野菜でも書きたい!」と、やる気まんまんです。そこで、2年生の畑で育てているピーマン・ナス・キュウリも観察することにしました。
 今日は、GIGA端末を使って写真を撮り、気が付いたことをカードに記録しました。
 これからどんな風に成長していくか、楽しみです♪

にしんなす

画像1
 「にしんなす 大好き!おいしかったよー」という高学年や、「なすはきらいだったけど、きょうすきになったよ!」という1年生の声も届きました。京都の伝統食を受け継いでいけるとうれしいです。

2年生 校区たんけん1

画像1
画像2
画像3
 生活科の時間に、1回目の校区探検に行きました。今日は、1組と2組で西賀茂地区を歩いてまわりました。「あ!ここ、いつも遊んでる公園や!」と紹介してくれる子や、「あれは何の建物…?」と不思議そうな子。「田んぼや畑が多いな〜。」と発見があった子など、地域のいろいろなものを見ながら探検しました。天気が心配されましたが、学校を出発するときには雨も上がり、無事に探検を終えることができました。雨具の用意にご協力いただき、ありがとうございました。
 同時に、みんなで使う場所のルールも確認しました。校区に住むみんなが気持ちよくすごせるようにしていきたいですね。
 木曜日は、3組が探検に行く予定です。お楽しみに!

(3年)書写「はじめての毛筆」

画像1画像2画像3
子どもたちにとって念願の毛筆の学習が始まりました。
初回は、道具の置場や準備の仕方、筆の持ち方などから学習しました。
見本で太く書いた時には歓声が上がるほど、楽しんで学習していました。
次回は、実際に字を書きます。集中して書けるようになっていってほしいと思います。

1年に1度の…(1)

 今日の給食は、1年に1度の「にしんなす」でした。海から遠い京都では生の魚が食べられなかったので、干物のニシンと脂の多いニシンとよく合うなすを組み合わせた京都の伝統食です。1年生にとっては初体験だったかもしれませんね。
 ニシンをカットして煮つけ、その煮汁でなすを煮ました。ニシンのうま味を吸ってなすもおいしくなりました!
 
画像1画像2画像3

2年生 「長さ」

画像1
画像2
画像3
 算数科「長さ」の学習を進めています。
 前回は、「10センチってどのくらいの長さだろう?」と、自分の指や手を使って長さの感覚をつかみました。今日は、その「10センチ」の感覚を使って、教室内にあるものの長さを予想し、実際にものさしで長さを測って確かめる活動をしました。
 水筒やふでばこ、鉛筆削りやホワイトボードなど、子ども達はいろいろなものを見つけて長さを予想していました。予想と実際の長さがピッタリ合ったときは、「うわー!ピッタリやった!やったぁ!」と、喜びの声が上がっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

お知らせ

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

研究発表

学校経営グランドデザイン

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図等

非常時対応

京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp