![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:99 総数:314416 |
外国の方との交流会
部活「国際理解部」では、インドのリンクさんとの交流会を持ちました。
初めに部員一人一人が自分の名前と好きなものの自己紹介を英語でしました。 次に、リンクさんから、スライドを使って、インドの有名な建造物や食べ物などのお話を英語でしていただき、学校の担当教員が日本語に訳しました。 最後に、お楽しみのインドのお菓子をみんなで協力しながら作りました。 日本のお菓子にはない美味しさに子どもたちも大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 3
6年生を中心に,みんなで楽しい会ができたことがうれしいですね。
![]() ![]() 6年生を送る会 2
写真は 5年の出し物, 6年の歌, みんなに見送られ会場を出ます。
![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
今日は6年生を送る会がありました。
卒業する6年生に感謝の気持ちが伝わったのではないでしょうか。 卒業まであと,2週間をきりました。 柊野小学校で過ごす残りわずかな時間を大切にしてほしいですね。 ![]() ![]() 大成功!6年生を送る会
写真続きです。
![]() ![]() 大成功!6年生を送る会
今日は6年生を送る会がありました。
3年生は,お世話になった6年生へ, 柊野小学校を西門から見ての景色をパネルにして動く贈り物を考えました。 「美しい季節」という曲に合わせて練習した成果が出せました。 卒業する6年生に,3年生一人一人の思いが届いているといいなと思います。 ![]() ![]() 図工展5
6年生が進学する西賀茂中学校から作品をお借りして、図工展に展示しました。先輩の絵を見て、あまりのうまさに驚いている様子でした。中学生になったら、こんな絵が描けるようになるのかな?なれたらいいな・・。
![]() 図工展4
交流児童の作品、アイリス学級の作品も展示されました。
![]() ![]() 図工展3
写真上 6年生「木彫オルゴール」
小学校生活で心に残ったことや自分の夢をテーマに下絵を描き、心を込めて彫りました。 写真下 5年生「夢をかなえる神様」 夢や願い事をかなえてくれる神様を想像して、彫り進み版画にしました。 ![]() ![]() 図工展2
写真上 4年生「ひみつの島をみつけたよ」
無人島で暮らすことをイメージして、木や自然の材料で個性的な家をつくりました。 写真下 3年生「とれたよ!大きな大根」 総合的な学習の時間に育てた大根を収穫し、力いっぱい描きました。 ![]() ![]() |
|