京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:37
総数:350083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月20日(月):部活動開講式・放課後まなび教室開講式  5月27日(月)〜30日(木):希望制個別懇談会

給食週間 〜2〜

画像1画像2
今日は,5年生で豆つまみ大会が行われました。
例年,たてわりのチーム戦で行っていましたが今年の豆つまみは,個人戦で勝負しました。

10個の豆を30秒以内におわんにうつしていきます。
つかめても,つるっとすべってお皿から飛び出していったり,つまむのに時間がかかったりと悪戦苦闘しながら頑張っていました。
何人かは,すべての豆をおわんにうつすことができていました。

給食週間 〜1〜

画像1画像2画像3
今日から給食週間がはじまりました。
1/31(月)〜2/4(金)までを給食週間として,普段食べている給食について振り返ったり,オンラインで交流給食を行ったりします。

今日は,3・5年生がオンラインで交流給食を行いました。黙食の中,手をふっていたり,食べ終わった後では,5年生がクイズをしたりしてくれました。
画面越しでは,ありますが他学年と交流ができ,うれしそうな様子でした。

今日の給食は,給食室で1つ1つ手作りした春巻きが登場しました。年に1度の献立に子どもたちもわくわくした様子でした。

11月19日(金)の給食

今日の給食は,給食感謝献立として「ヒレカツ,野菜のソテー,みそ汁,ごはん,牛乳」がでました。
ヒレカツは,1枚ずつ衣をつけて揚げています。

子どもたちは,登校時から給食カレンダーを見て,「やったぁ!今日はヒレカツ!」と嬉しそうな様子でした。
1年生にとっては,初めてのヒレカツでした。給食感謝の献立ということを話すと,「ありがとうっていっぱい思って食べる」「1まいずつ作っているなんてすごいなぁ」と言っていました。
おかわりにもたくさんの手があがり,食缶はすべて空っぽになっていました。


画像1画像2画像3

10/27(水)の給食

今日の給食は,
「さばのカレーあげ,野菜のスープ煮,黒糖コッペパン,牛乳」でした。
さばのカレーあげは,カレー粉のスパイシーな香りと味がパンとよく合います。さくさくとした衣も好評でした。
今の時期のさばは,「秋さば」といって,脂がのっています。
さばの脂質には,DHAやEPAが豊富にふくまれ,血液をさらさらにするはたらきがあります。

画像1画像2

今日の給食

【今日の給食の献立】
●小型コッペパン
●イタリアンスパゲティ
●ほうれん草のソテー
●牛乳
       
イタリアンスパゲティには,夏においしい「ズッキーニ」と「ピーマン」が入っています。どちらの野菜も火を通すことで,甘みが増したり,苦味が和らいだりと食べやすくなります。ピーマンが苦手な子もおいしいとぱくぱく食べていました。
また,夏野菜には,体の熱を外にだして,体を冷やしてくれるはたらきがあります。体の内側から冷やすことで暑い日でも過ごしやすくなります。

スパゲティは,子どもたちに大人気のメニューです。今日も多くの子どもたちがおかわりの列に並んでいました。

画像1画像2

2学期の給食

2学期の給食が始まっています。
暑い時期ですが,みんなしっかりと食べることができています。
これは,8月31日の給食です。この日も,おかわりに多くの手があがっていました。
9月の献立は,「月見」や季節の和菓子である「おはぎ」が登場します。
まだまだ暑い日が続きますが,食べ物から秋を感じてもらえたらと思います。

画像1画像2画像3

6月4日(金)の給食

 今日の給食は,「肉じゃが(カレー味),小松菜とひじきのいためもの,ごはん,牛乳」です。
 「小松菜とひじきのいためもの」は,骨や歯を丈夫にする「カルシウム」を多く含んだ小松菜やひじきを使った料理です。ひじきには,おなかの調子を整える「食物繊維」も多く含まれています。小松菜とひじきのシャキシャキとした食感とごまのぷちぷちとした食感が楽しめます。
 給食室へ返ってきた食缶は空っぽのものばかりでした。子どもたちは,「おいしかったです!ごちそうさまでした!」と元気よく挨拶していました。
画像1画像2画像3

6月2日 (水)の給食

 献立は「チリコンカーン・ほうれん草のソテー・ミルクコッペパン・牛乳」でした。
 「チリコンカーン」は,アメリカで食べられてきた料理です。豆や牛肉,野菜などをケチャップやカレー粉などの調味料で煮込んで作ります。カレー粉が入ることで,少しスパイシーになり,暑い時期でも食べやすい料理となります。
 じっくりと煮込むことで,肉のうま味が,全体に広がり,豆が苦手な児童も食べることができていました。
画像1画像2

掲示板が変わりました

 給食掲示板が変わりました。今回のテーマは,「地産地消」です。
「地産地消」のよいところや京都でとれる食べ物を紹介しています。
 地域でとれた食べ物をその地域で食べることで,新鮮でおいしく,安心して食べることができます。
 子どもたちは,「あ,加茂なす食べたことある!」「京北米,給食で食べたことあるなぁ」「こんなにいっぱいとれるんや」と言いながら,掲示をみていました。
 給食にも,京都でとれた野菜や米,みそなどを多く使っています。これからの暑い時期には,「万願寺とうがらし」や「加茂なす」を使った献立が登場します!
 
 
画像1画像2

5月31日(月)の給食

 今日の給食は,「鶏肉のてり焼き,小松菜と切干大根の煮びたし,すまし汁,麦ごはん,牛乳」でした。
 鶏肉のてり焼きは,「スチームコンベクションオーブン(スチコン)」を使って作っています。子どもたちは,「今日,スチコン献立や〜!」とうれしそうな様子でした。鶏肉のやわらかな食感や玉ねぎの甘みを感じられ,子どもたちにも大人気でした。
 スチコンは,多機能オーブンです。スチコンを使うことで,今までになかった,魚や肉などの焼き料理やグラタンなどを作ることができます。また,豆なども蒸気の力で,ふっくらと煮ることができます。
 6月のスチコン献立は,「鶏肉のてり焼き・こんぶ豆・さわらの幽庵焼き」です! 
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 朝会 人権の日 保健の日
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp