京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up42
昨日:76
総数:349782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月15日(水):引き渡し訓練(14時開始) 5月20日(月):部活動開講式・放課後まなび教室開講式

『長なわとび大会』

     今日は,延期になっていた「長なわとび大会」がありました。
     先週の長なわとび週間での練習の成果を確かめる大会です。
    どのクラスも今までの最高回数を跳ぶことができたようです。
     これからも,各クラスで跳び続けていき,記録をもっと
    もっと伸ばしていきましょう!
   
画像1
画像2
画像3

『天の原 ふりさけ見れば・・・!』

画像1
画像2
画像3
    全校たてわりグループに別れて「百人一首」のカルタとり大会
   をしました。今日は,今までの成果を発揮する場面です。「源平
   取り」という方法で行いました。先生が上の句を読まれるや否や
   体育館のあちらこちらから,“ハィッ…!”“ハィッ,ハィッ…!”
   という元気な声が聞こえてきました。
    必ずしも5年生や6年生のお友だちがたくさん取れているとは
   限らないようでした。1年生や2年生も大活躍でした。
    これからも,百人一首という伝統文化を通して現代とは違う
   「大和ことば」の表現の豊かさや美しさにふれていき,心豊かな子
   どもたちに育てていきたいと思います。

『風邪には負けません…!』

画像1
画像2
画像3
     今週は,なわとび週間です。長縄をがんばります。
    1年生と6年生,2年生と5年生,3年生と4年生で,
    八の字とびに挑戦しました。
     上の学年のお友だちが下の学年のお友だちをうまく
    リードして,楽しそうに取り組んでいました。
     みんなでインフルエンザに負けない元気な体を作っ
    ています。


『ペッタン,ペッタン…!』〜part2〜

画像1
画像2
画像3
   最近,本格的なおもちつきを行う家庭もほとんどなく,年に1回,
  この時期だけ杵を使ってのもちつきを経験します。杵が重くて,な
  かなか思うようにうまくおもちをつけませんでしたが,それでも,
  地域のみなさんに手伝っていただきながら,重い杵でおもちをつき
  ました。
   自分がついたおもちの味は格別だったようで,お醤油やきなこを
  つけて食べたり,おぜんざいにして食べたり,…と,お腹いっぱい
  になり,寒さも吹っ飛んだようです。
   お世話いただいた元町少年補導委員会の皆様はじめ,PTAや
   保護者のみなさま,ありがとうございました。



『ペッタン,ペッタン…!』〜part1〜

画像1
画像2
画像3
     新年恒例の『おもちつき』がありました。
     臼,杵,蒸し器など,子どもたちにとっては,普段見慣れ
    ない道具を使って,釜戸も薪を燃やし,もち米を蒸したり,
    お湯をわかしたり,ぜんざいをを作ったりと,本格的な
    『おもちつき』でした。

『真剣です…!』〜Part 2〜

画像1
画像2
画像3
    今日の3〜4時間目に5年生と6年生が一緒に体育館で書き
   初めをしました。
    5年生は『平和な国』を,6年生は『伝統文化』を毛筆で書
   きました。一人ひとりの今年にかける思いが表れているような
   出来ばえばかりでした。
    みんなに信頼される高学年としての働きを今年も期待してい
   ます…!  がんばってください!


『真剣です…!』〜Part 1〜

画像1
画像2
    今日,3年生と4年生が一緒に体育館で書き初めをしました。
   3年生は『はつ日』を,4年生は『生きる力』を毛筆で書きま
   した。体育館では“ピィーン”と張り詰めるような空気が漂い,
   みんな真剣そのものの表情で,画仙紙に向かっていました。
    どの子も年頭に当たっての決意が表れているような,しっか
   りした,力強い文字ばかりでした。
    今日の気持ちを忘れず,今年もがんばってください!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp