京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up61
昨日:23
総数:350165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月20日(月):部活動開講式・放課後まなび教室開講式  5月27日(月)〜30日(木):希望制個別懇談会

教育実習生最後の授業2 9月29日(金)

 自分たちで実験した結果をグループで交流し、ロイロノートを使ってみんなに発表していました。この学習を通して、子どもたちは回路という言葉の意味を知れたでのはと思います。1か月間、本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

教育実習生最後の授業1 9月29日(金)

 今日は教育実習最終日で、その締めくくりとして3年理科の「電気の通り道」の学習をすすめていました。豆電球に明かりをつけることをねらいとして、子どもたちはいろいろと試行錯誤していました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は…。

画像1
 今日の給食は、
・ごはん
・牛乳
・肉だんごのスープ煮
・じゃがいものいためもの  でした。

 肉だんごのスープ煮の肉だんごは、給食室で一つ一つ丸めて作りました。肉だんごのふわふわとした食感、はくさいのシャキシャキとした食感を楽しみながらいただきました。
 今日は十五夜ですね。きれいな満月を見ることができるといいですね。

運動会全校練習の様子2 9月29日(金)

 こちらは、たてわり種目玉入れの練習の様子です。子どもたちは、みんな楽しそうに玉を投げていました。今日も朝からとても暑かったですが、適宜休憩時間を設けながら練習を行いました。3校時以降の学習も頑張って取り組む様子が見られたので安心するとともに、来週も体調を整えながら運動会当日にむけて力いっぱい頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

運動会全校練習の様子1 9月29日(金)

 今日の1・2校時に、運動会全校練習を行いました。開会式や閉会式の流れや準備運動、たてわり種目の練習を行いました。4年ぶりの一斉での運動会なので、慣れていないところもありますが、本番まであと1週間ほどなのでいい準備をして臨んでいきたいと思います。写真は、たてわり種目ボール送りの練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究2(2年算数) 9月28日(木)

 先ほどの続きです。子どもたちは、どんな方法があるのかをしっかりと考えていました。事後研究会では、教職員間でさまざまな意見交流があったので、今後も授業づくりをしっかりと頑張っていきたいです。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究1(2年算数) 9月28日(木)

 今日の6校時に、2年い組で算数の校内研究授業を行いました。「図を使って考えよう ふえたりへったり」の学習で、増える数に着目しながらまとめて考えて解く方法を理解する学習でした。子どもたちは、順番にたしていく方法は1年生の時に学んでいましたが、そのような考え方もあるということに何となく気づいたようでした。事後研究会では、対話からまとめて考える方法のよさに気づけるようにできたかなどの視点で話し合いました。指導助言として、境谷小学校の山野校長先生に来ていただき、授業展開だけでなく算数科の見方・考え方などを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(5・6年) 9月28日(木)

 5年生・6年生ともに外国語科の学習でした。どちらの教室も、担当の先生がしっかりと学習を進めていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年) 9月28日(木)

 3年生は、図工でお話の絵の学習でした。4年生は、算数のまとめの問題に取り組んでいました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(1・2年) 9月28日(木)

 今日の3校時、1・2年生は体育館で運動会の団体演技の練習をしていました。先生からの合図を聞きながら隊形移動を頑張っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

加茂川中学校ブロック小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時非常措置

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp