京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:36
総数:351043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

朝会 6月

6月1日(金),朝会を行いました。
はじめに学校長が,「『元気』ってどういうこと?」という問いかけから話を始めました。子どもたちは「遊んでいるとき!」など,自分の考えを発表していました。

元気というのは,「身体が元気な時」と「心が元気な時」があり,どちらも大切である。
身体が元気であるためには「早寝・早起き・朝ご飯」が大切であると話しました。
また,心が元気でなくなるのは,見た目の特徴を悪く言われたり,無視されたりするときであると話し,知らず知らずのうちに他人に対してそのような思いをさせていないかどうかについて全校児童に問いかけました。
どの児童も,静かに考えていました。

次に,生徒指導主任が,毎日のあいさつについて問いかけました。
「明るく」「目を見て」「だれにでも」「自分から」あいさつすることの大切さについて,みんなで考えました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp