京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:37
総数:350081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月20日(月):部活動開講式・放課後まなび教室開講式  5月27日(月)〜30日(木):希望制個別懇談会

『修学旅行だより』〜完結編〜

 修学旅行を振り返って,    

   1.全員参加できました。
   2.病気になる人やけがをする人がいませんでした。
   3.二日間を通して晴天でした。

  以上,3点が今回の修学旅行で,何よりも良かったところです。

  また,原爆被災地を見学することにより,平和の大切さについて考え,
 復興に努力してきた人々の平和への強い願いを実感としてとらえられた
 のではないかと思います。このことは,これからの学習にきっと役立つ
 ことでしょう。

    本当に,思い出に残る素敵な修学旅行になりました!

    保護者の皆様のご協力のおかげと感謝しております。
    今後とも,ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

『修学旅行だより』〜その4〜

 甲子園球場で行われる高校野球での広島県代表校の応援やプロ野球の広島カープの応援などで,「しゃもじ」が使われているのをよく見かけますが,その「しゃもじ」を作ります。
 形はおよそ出来ています。はじめに,研磨機で表面をけずります。細かいところは,サンド・ペーパーでけずり,きれいにしていきます。
 あとは,自分の好きな焼印を選んで,思い思いの「しゃもじ」を完成させます。
 
   世界にひとつだけの「しゃもじ」の完成です。
   これで,ごはんをよそえば,ごはんの味も格別です!
画像1
画像2
画像3

『修学旅行だより』〜その3〜

 修学旅行2日目は,厳島神社から始まります。
  
 世界遺産 厳島神社・・・
   日本独自の文化を伝える建築と島全体が文化的景観を成している点が高く評価さ  れ,平成8年12月,世界文化遺産として登録されました。
   登録された区域は,社殿を中心とする厳島神社と前面の海,さらに背後の弥山原  始林(天然記念物)を含む431.2ヘクタールもの広範囲にわたります。
   弥山を中心とした深緑の山々を背景に,朱塗りの本社本殿・大鳥居などの社殿群  が鮮やかに海上に展開する・・・世界でも例をみない壮大な構想が,価値ある景観  を造り出しています。
   回廊は,幅4m,長さ275m。床板の間に目透しという隙間があり,高潮の時  に下から押しあがってくる海水の圧力を弱め,海水や雨水を海へ流す役目を果たし  ています。
   次は,「しゃもじ」作りです。「その4」に続きます。
画像1
画像2
画像3

『修学旅行だより』〜その1〜

 4月28日(水)快晴のもと,広島に向けて出発しました。
 広島に到着後,最初に原爆ドームに向かい,平和の集いをしました。

 平和の集いでは,平和への願いをこめて全校で折った「折り鶴」をささげました。
 
    日本中の 全ての人々が
    世界中の 全ての人々が
    地球上の 全ての人々が   
    地球上の 全ての生き物が
   
 平和に 幸せに 暮らせるように
   
    そして,世界に平和を築くために努力することを誓います。

       平成22年4月28日,京都市立元町小学校 6年生一同 
画像1
画像2
画像3

『元町校の誇る8名で,…いよいよ出発です!』

 4月28日(水),6年生8名が待ちに待った修学旅行の日です。
 この日に向けて,『平和』のこと,『広島』のこと,そして世界遺産の『厳島神社』のことなど,いろいろなことを一所懸命調べ,学習してきました。今まで学習してきたことを自分の目で確かめ,実感する“旅”へいよいよ出発です。
 元町校の誇る,最強の8名ですので,きっと多くのことを学んで帰ってくると思います。帰校してからの成長ぶりを楽しみにしています。
 あとは,お天気だけです。晴天が続きますように…!
画像1
画像2
画像3

『いっぱい発見しました!』

 4月27日(火)の1・2校時に生活科で,1年生と2年生の『学校たんけん』の学習がありました。
 はじめて,1年生と2年生が一緒に学習するので,はじめに,顔合わせと自己紹介のセレモニーがありました。最初は,1年生も2年生も少し恥ずかしそうでしたが,『たんけん』がはじまると,すっかり打ちとけて,なかよく楽しそうに『たんけん』していました。
 2年生は,1年生にやさしく声かけしながら,いろいろなことをていねいに教えてあげられました。職員室・保健室・図書室・・・,
 でも,2年生もあまり入ったことのない部屋もあり,理科室をたんけんする時は,2年生も恐る恐る理科室に入って来ていました。今も昔も子どもたちにとって,理科室というのは,神秘的な部屋のようです。
 この日は,1年生のお兄さん,お姉さんとして,しっかりできていました。また,2年生として,たのもしく見えました。
 次回は,1年生だけで,『学校たんけん』をします。2年生に教えてもらったことをしっかり守って,学校内のいろいろな秘密を発見しましょう。次が楽しみです。
  がんばれ,1年生!!!
画像1
画像2
画像3

『1年生の元町校デビューです!』

 児童会のみなさんが計画した『1年生を迎える会』が,4月22日(木)に行われました。
 はじめに,1年生が一人ずつ入場し,担任の藤原先生から名前を呼ばれると「ハ〜ィ!」と元気な,大きな返事をしてから,自分の座席につきました。
 次は,一人ずつの自己紹介タイムでした。少し緊張(?)しながらも,どの子も,せいいっぱい,自分をアピールすることができました。
 そして,全校みんなによるゲームタイムです。『貨物列車…』では,全校児童122名の長〜〜い列車ができました。『たいこゲーム』では,たいこの音の数だけ,グループを作ります。1年生のみなさんもお兄さん,お姉さんに声をかけてもらって,素早くグループができました。校長先生も一緒にゲームに参加され,1年生のみんなも大変楽しそうでした。
 最後に,「手のひらを太陽に」をお兄さん,お姉さんと一緒に,元気よく歌うことができ,全校のみんなとなかよくなれました。
 今日は,“ニューフェイス”1年生のみなさんの華やかな『元町校デビュー』の一日でした。
画像1
画像2
画像3

『みんな,がんばっています!』(その2)

 今日は,1年・2年・3年生の授業参観がありました。
 1年生にとっては初めての授業参観です。算数の『かずとすうじ』の学習を
しました。みんなの『ドッキン,ドッキン…』という心臓の音が聞こえてきそ
うなぐらい,かなり緊張しているようすでしたが,最後までしっかりがんばる
ことができました。
 2年生は,時計を使って,「1日のせいかつ」を振り返りました。「朝,起
きたのは〜時〜分です。」など,時計を使って発表していました。最近は,デ
ジタル時計が主流になっていて,長針・短針のある時計を見かけなくなりつつ
ありますが,みんな,しっかり時計が読めました。
 3年生は,かけ算パネルを使って,九九の学習をしました。九九の学習を見
ていると,子どものころ,九九を覚えるのに,家中に九九の表を貼って,一生
懸命覚えたことを思い出します。九九が算数の基本中の基本なのだなと改めて
痛感しました。
 楽しく,授業を参観させていただきました。児童のみなさん,ご苦労様でした。
保護者の皆様,足元のお悪い中,多数ご参観いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『みんな,がんばっています!』(その1)

 今日は,高学年の参観日でした。
 4年生は,国語の学習で”三つの願い”をグループごとに音読しました。グループのみんなで気をつけるところを考えて,気持ちをこめて読みました。
 5年生は,算数です。“数のしくみを調べよう!”を学習しました。マラソンの距離,42.195kmの数のしくみをそれぞれ考え,自分の考えをみんなの前で発表しました。0.1,0.01,…に目をつけて,いろいろな考えが出てきて,楽しかったです。
 6年生も算数で,“倍数”の学習をしました。2の倍数,3の倍数,4の倍数…,
“おや,2の倍数でもあり,3の倍数でもあり,4の倍数でもある,数があるね?”
子どもたちは,学習の中でいろいろなことに気づきます。これからが楽しみです。
 どの学年も落ち着いた雰囲気の中で,しっかり学習できていました。
  明日は,1年・2年・3年生の参観日です。1年生は,初めての授業参観です。
 1年生のはりきっているようすが目に浮かびます。明日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『右,左,右…後ろをしっかり見ます!』

 1年生が入学して,1週間が経ちました。みんな,はりきっています。
 今日は,交通安全教室がありました。北警察署安全課の警察官の方と地域交通安全活動推進委員の方々からご指導を受けました。
 主に,道路の安全な歩き方のお話を聞きました。歩道のあるところや白線だけの路側帯などの歩き方や横断歩道の渡り方など教えていただきました。
 横断歩道では,右折,左折してくる車やバイクに気をつけるために,『右,左,右…後ろ』をしっかり見てから渡ることを教えていただきました。
 実際に,お友達と一緒に北山新町通りの横断歩道を渡る練習をしました。みんな,少し緊張気味のようでした。でも,右折,左折してくる車やバイクがありましたが,教えていただいたとおり,正しく,安全に横断することができました。
 事故には絶対の遭わない,元町の子になってほしいと思います。
 
   北警察署安全課の警察官の方々,地域交通安全活動推進委員の方々,
   今日は本当にありがとうございました!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終了  門はき3年  卒業式リハーサル(1・2校時)  卒業式前日準備(6校時)
3/23 卒業式
3/24 修了式  交通安全指導でお世話になっている方々に感謝する会  大掃除
3/25 春季休業(〜4/5)  教職員離任式案内プリント配布(10:00町班長登校)
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp