京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:74
総数:350859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月27日(月)〜30日(木):希望制個別懇談会 5月31日(金):全校遠足(雨天決行)

今日の5校時の様子(3・4年) 12月19日(火)

 3年生は、音楽でリコーダーのドやレの練習をしていました。4年生は、算数で小数のわり算の学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(ろ組・1・2年) 12月19日(火)

 今日の5校時、ろ組は図工で手描きアートを楽しんでいました。1年生は、2学期最後のテストの準備をしていました。2年生は、音楽でたまごのからをつけたひなどりの学習でした。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(5・6年) 12月18日(月)

 5年生は、道徳科で家族のためにの学習でした。6年生は、社会で世界に歩みだした日本の学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年) 12月18日(月)

 3年生は、図工でいろいろうつしての学習でした。4年生は、算数でプリント学習をしていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(ろ組・1・2年) 12月18日(月)

 今日の5校時、ろ組は自立活動で担任の先生とトレーニングをしていました。1年生は、国語のテストをしていました。2年生は、音楽でたまごのからをつけたひなどりのバレエの学習でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は…。

画像1
 今日の給食は、
・麦ごはん
・牛乳
・五目どうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムル でした。

 気温が下がり、風も冷たく冬らしい気候になりました。給食当番の子どもたちが手を洗っている時には、「水が冷たい!」という声がたくさん聞こえてきました。風邪やインフルエンザが流行しやすい時期でもありますので、しっかりと手洗いをしてほしいと思います。
 明日は、和(なごみ)献立です。お楽しみに!

今日の部活動の様子 12月15日(金)

 今日は、今年最後の部活動がありました。上から陸上部、バレーボール部、伝統文化部の様子ですが、みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(5・6年) 12月15日(金)

 5年生は、算数で割合のテストをしていました。6年生は、図書室で静かに読書をしていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年) 12月15日(金)

 3年生は、社会のまとめプリントに取り組んでいました。4年生は、国語で感動を言葉にの学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(ろ組・1・2年) 12月15日(金)

 今日の3校時、ろ組は算数で分数と小数が混ざった計算をしていました。1年生は、体育でマットあそびの学習でした。2年生は、書写担当の先生が書き初めの練習を指導していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

加茂川中学校ブロック小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時非常措置

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp