京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:62
総数:350051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月20日(月):部活動開講式・放課後まなび教室開講式  5月27日(月)〜30日(木):希望制個別懇談会

元町まつりの様子2 9月17日(土)

 まつりの終盤には、来校者全員が参加できる○×クイズがありました。最終残った10人の人には,何か賞品があったようです。そして、フィナーレは運動場で花火セレモニーがありました。見ていた人たちからは、大きな歓声と拍手がありました。
 今年の元町まつりはコロナ禍でしたが、何とか無事に終わりました。子どもたちのとても元気な姿だけでなく、元町地域の皆さんの熱い思いや団結力がこの3年ぶりの元町まつりを盛り上げたのではと感じました。
画像1
画像2
画像3

元町まつりの様子1 9月17日(土)

 今日は、第19回元町まつりが行われました。台風が近づいていることもあり、天候を考慮して体育館での実施となりましたが、たくさんの人が祭りに参加していました。例年通りの開催ではありませんでしたが、オープニングでは加茂川中学校吹奏楽部の演奏もあり、本校の子どもたちもいろいろなブースでたくさん遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(5・6年) 9月16日(金)

 5年生は、社会のテストを頑張っていました。みんな静かに集中して取り組んでいました。6年生は、花背山の家宿泊学習にむけての話し合いをしていました。担当する係をみんなで決めていたようですが、とても楽しそうな様子が伝わってきました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(ろ組・1・2年) 9月16日(金)

 今日の5校時、ろ組では図工でお話の絵を担任の先生と一緒に考えていました。1年生も図工でお話の絵の学習でクレパスで色を塗るのを頑張っていました。2年生は、生活科でぐんぐんそだておいしいやさいの学習でした。もうすっかりタブレット端末の操作に慣れた感じを受けました。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(3・4年) 9月16日(金)

 今日の3校時、3・4年生は体育館で体育フェスティバルの団体演技の練習をしていました。子どもたちはだいぶ動きを覚えられているので、手足をしっかりと動かしながら本番では顔を上げて胸を張り、そして堂々と自信をもって演技してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究(4年道徳) 9月15日(木)

 今日の5校時に、4年い組にて校内授業研究をおこないました。いじりといじめの教材文を通して、誰に対しても分け隔てなく相手を大切にしようとする心情を育てることをねらいとして学習を進めていきました。子どもたちは、ペアトークや全体交流の中で自ら感じたことや考えたことなどを積極的に発言する様子が見られました。
 事後研究会では、対話を通して道徳的価値に気づけたか、交流することで自分事としてとらえられたかという視点で話し合いました。指導助言として美豆小学校の前田校長先生より、道徳の授業を進めていくうえで大切なことをいろいろと教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(5・6年) 9月15日(木)

 5・6年生は、体育館で体育フェスティバルの団体演技の練習をしていました。腕の位置や旗の振り方など熱心に頑張っていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年) 9月15日(木)

 3年生は、英語専科の先生と外国語活動を頑張っていました。4年生は、音楽で陽気な船長のリコーダー演奏をしていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(1・2年) 9月15日(木)

 今日の3校時、1年生は図書室で学校司書の先生からの読み聞かせを静かに聞いていました。2年生は、算数のたし算・ひき算のひっ算のテストを頑張っていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(5・6年) 9月14日(水)

 5年生は、担任の先生とみんなで話し合いをしていました。6年生は、総合的な学習の時間で防災に役立てられるかどうかを、身の回りの物を使いながらいろいろと実験をしていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp