京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:24
総数:348411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1・2年遠足:4月30日(火)【予備:5月10日(金)】 1年生を迎える会:5月1日(水)2校時

6年生 「掃除の様子」

画像1
画像2
今週から掃除が始まりました。
6年生は正門前,体育館,図書室など自分たちの教室から離れたところを担当しています。自分たちで考え,そうじを進められないと,こういった場所は任せられません。
6年生だからこそ任せられている場所だと思います。その分,しっかりと掃除をしていってほしいです。

また,1年生の教室へ行ってほうきの使い方を教えたり,片づけを手伝ったりする姿も見られました。1年生もすごく喜んでいました。最高学年として頑張る姿,担任としてすごくうれしく思います。

委員会活動が始まりました!

 6月18日(木)今年度第1回目の委員会活動が始まりました。4年生以上の子どもたちが運動・図書・園芸・栄健・放送・飼育の6つの委員会に分かれて活動します。今日は年間活動計画を立てたり,園芸委員会は早速花の苗を植えたりしていました。1年間,当番活動をしたり,楽しい催しを企画して取り組んだりして,学校生活が豊かになるようにがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

習字の学習が始まりました

 今日は,待ちに待った習字の時間です。
筆を上手に使って,まずはいろいろな線を書いてみました。
その後はひらがなや漢字や絵をかいて,筆で書く感覚を楽しみました。
「えんぴつよりも書きやすい!!」という子たちが多くてビックリ!!
次の書写の時間は漢字を書いていきます。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

本日より通常事業が始まりました

 今日は,梅雨も中休み。中間休みも昼休みも,元気な子どもの声が学校中に響いていました。
 慌ただしく学年のまとめをして臨時休業となった3月,そして新学期を待ち望んでいたにもかかわらず,顔合わせをしてすぐに臨時休業となった4月。今,6月になりやっと学校を再開することができました。学校生活に慣れるための2週間が過ぎ,本日より通常の学校生活が始まりました。
 感染症拡大防止のため,世間でも新しい生活様式が求められています。すでに配布している文書でもお知らせしている通り学校でもできるだけのことはしていきます。しかし,子どもたちやご家庭の協力も必要です。学校での新しい行動様式,「元町スタイル」を子どもたちには徹底できるように指導していきます。ご家庭でも,マスクの準備をしていただいたり,ご家族皆さんで手洗いを励行していただいたりとご協力をお願いいたします。
 さて今年度は,感染症拡大防止のため,また授業時間の確保のために,学校行事の中止,または内容の変更を行います。
 子どもたちだけでなく,保護者・地域の皆様が楽しみにしていただいているものもありますが,何卒ご了承ください。また,今年度は大幅に時間割の変更も行います。あわせて,ご了承ください。
 
ピンチをチャンスに!
 今年はいろいろと制約のある年ですが,このピンチをチャンスにできるように,教職員一同で知恵を出し合い,子どもたちが楽しく学校生活を過ごせるように取り組んでまいります。保護者・地域の皆様の今まで以上のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
ちなみに,臨時休業中に学校の様子や家庭学習についてなどのYou Tube動画をアップしました。教職員は今まで未経験だったのですが,校内で研修を行い,動画の配信ができるようになりました。また,救命研修や非常時の実地訓練など,あってはいけないのですが,万が一の緊急事態に備えての研修も行いました。
臨時休業中,きっと子どもたちにも,何がしかの良いことがあったのではないでしょうか。


今日は一斉登校でした(5年生)

 分散登校も昨日で終わり,今日は一斉登校でした。今週からは給食が始まっており,ウォーミングアップ期間も今日で終了です。5年生は,もうすっかり学校にも慣れて,笑顔いっぱいに過ごしています。
 来週からは,通常授業が始まります。感染防止を意識しながらではありますが,楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

ろ組 「今年のろ組の学級目標ができました!」

画像1画像2画像3
 学活や道徳の時間を使って,「今年のろ組は,どんなクラスにしたいのか?」「どんな学級目標にしたいのか?」を考える学習を行ってきました。「1年間の目標だから,すぐに達成できる目標ではいけないな。」「むずかしすぎる目標だとがんばれないな。どうしよう。」と言いながら真剣に自分たちで目標を考えていました。「自分の力で考えるという言葉を入れたいな。」「うん!それいいね!」「学校で勉強する時や生活する時は,楽しくがんばりたいな。」「元気で優しいクラスにしたいな。」子どもたちから素敵な言葉が出てきました!
 書写の時間に,大きな模造紙に筆を使って丁寧に,自分たちで決めた学級目標を協力して書き,図工で作った合わせ絵の作品を周りに飾り,完成です!
 
 今年のろ組の学級目標は「じぶんの力で楽しくかんがえてがんばろう 元気で優しいろ組」に決まりました!早速,ろ組の教室に掲示をしました!この目標に向かって,1年間頑張っていきたいですし,そんなクラスにしたいと思います!

ろ組 図工「とろーりパタン!合わせ絵を作ろう!」

画像1画像2画像3
 図工の時間に,絵の具を使って合わせ絵作りを行いました。はじめに,絵本『いろいろいろのほん』(エルヴェ・テュレ作 谷川俊太郎訳)を使って,違う色同士を混ぜると何色になるのか,混色について子どもたち同士で予想をしながら考える学習を行ってから,合わせ絵の作り方について学習しました。
 ハートや車,ほし,四つ葉のクローバーの画用紙の型に,自分たちで作った絵の具を半分のせて,パタンと半分に折って開くとさまざまな色の合わせ絵が出来上がりました!鑑賞の時間では,友達の作品の良さを伝えあったり工夫したことを発表し合ったりすることができました。

ビブスを洗濯しました。

画像1
画像2
体育の時間に使う「ビブス」を洗濯しました。来週から始まる体育の時に気持ちよく使えるようにしたいと思っています。使った後には,消毒をしたり,洗濯をしたりしていこうと思っています。全部を干すと教室に花が咲いたようでした。

3日・4日の隔日登校(5年生)

 2回目の隔日登校,少しずつ学校生活にもなれてきたかなぁ…と思います。今回は,算数(小数),外国語(自己紹介と名札づくり),国語(かんがえるっておもしろい),社会(わたしたちの国土)の学習でした。
 来週からは,給食が始まります。エプロンや三角巾,ランチョンマットやおはしなど忘れないようにお願いします。
画像1画像2

分散登校(5年生)

 昨日と今日で分散登校の1回目が終わりました。学活(生き方探求パスポート),算数(小数),理科(発芽の条件),音楽(Believe・すてきな一歩)の4時間授業でした。みんな,久しぶりの学習に熱心に取り組んでいました。明日からも頑張りましょう!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 授業参観・懇談会(ろ組・1・3・5年) +α学習「おもしろ理科実験教室」 銀行引き落とし日
9/11 ろ組支部育成よろしく会 授業参観・懇談会(2・4・6年) +α学習「おもしろ理科実験教室」
9/15 防犯訓練 学校安全の日
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp