京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up44
昨日:76
総数:349784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月15日(水):引き渡し訓練(14時開始) 5月20日(月):部活動開講式・放課後まなび教室開講式

5年生のみなさん,保護者の皆様へ

画像1画像2画像3
 昨日は,課題の回収等にご協力いただきありがとうございました。みなさんお変わりなく過ごされている様子を見聞きし,ほっとしています。
 たね(理科的には○○といいます)から芽が出てふくらんで花が咲くのに必要なもの,分かりましたか? 学校が再開したら,みんなで見つけましょう。教科書には書いてありませんが,”愛情”も必要ですよね。(○○は何でしょう?)
 さて,今日は教室に行ってきました。5年生の教室や廊下からは,南に京都タワーが(写真では分かりませんね),東には比叡山が見えます。見晴らしがとてもいいです。みなさんが登校し,楽しくにぎやかに学習できる日が一日も早くやってくることを楽しみにしています。

臨時休業期間の延長について(5月8日)

すでに,テレビや新聞等の報道でご存知の方もいらっしゃると思いますが,国の緊急事態宣言が延長されたことを受け,京都市立学校においても,臨時休業期間を5月31日(日)まで延期することとなりました。

5月31日(日)までの臨時休校期間の特例預かりは,引き続き行います。

また,この間に希望者する子どもを対象に学習面談・相談日を設けます。
第1回目の学習面談・相談日をろ組,1年生,6年生は14日(木)に,
2年生,3年生,4年生,5年生は21日(木)に予定しています。
学習面談・相談日に関する時間等の詳細は,来週11日以降のHP,メール配信にてお知らせします。

6年生 「休業中の課題 〜国語編〜」

画像1
画像2
画像3
昨日の算数に引き続き,国語の課題で質問があった所を解説します。

「どこを読んで考えたらいいのかわからない。」
ということだったので,読んだらいいところのヒントを書いています。
少しでも学習の支えになれば,先生もうれしいです。


「帰り道」という物語は,6年生のみなさんにぴったりの物語だと思います。
教科書の本を読むというより,短い小説を読むような感覚で読んでみると,読みやすいのではないでしょうか。
もう一度ゆっくり読んでみて,二人の主人公の心情を読み取ってみましょう。


ただ,どうしてもわからない場合は,学校再開してからもう一度確認をするので
「できない!」と強く思わなくて大丈夫ですよ。
一緒に学習していきましょうね。

【前回の算数の例題の式・答え】
例題1:10÷5=2   答え 2枚
例題2:Aの自動車
    420÷40=10.5
    Bの自動車
    570÷55=10.36…
    答え 1Lあたり10.5km走るAの自動車と1Lあたり10.36…km走るBの自動車を比べると,「Aの自動車の方が1Lあたりに走る道のりが長い」

2年生のみなさんへ

 今日 せんせいは みんなの おうちに いったあと,2年生の かだんに せいかつかで そだてる 「なつのやさい」のなえを うえました。しゅるいは 「オクラ・ナス・ピーマン・ミニトマト」です。学校が はじまったら みんなで かんさつ していこうね。それまで せんせいが 大せつに そだてます。
画像1
画像2

6年生 「休業中の課題 〜算数編〜」

画像1
画像2
画像3
今日家庭訪問で,課題を集めていた時です。
「先生,この問題がわからないので教えてください。」
と質問をしてきた子がいました。

わからないところを素直に質問できる力は大変すばらしいことだと思います。
ぜひその力を大切にしてくださいね。


課題の中でいくつか解くのが難しいところがあったようですが,
今日は算数の「単位量あたりの大きさ」というところを少し解説します。


画像を見てもらうと,しっかりと問題文を読んで
『聞かれていること(問題文の後半)』に注目すると問題が解きやすくなることがわかると思います。

何をこの問題は聞いてきているのかがわかれば,式を作ることができますよ!
ぜひ例題で力試しをしてみてください!
答えは次回の更新でお伝えしますね♪


もし課題をやっていて困ったことがあれば,教えてください。
ホームページを通して,伝えられるところは伝えます。
もちろん,学校が再開したらわからなかったところを一緒に勉強していきましょうね!


【前回の社会科の問題の答え】
1.日本国憲法
2.国民主権・基本的人権の尊重・平和主義

できていたでしょうか?しっかりと見直しもしておいてくださいね!


元町小学校  デジタル図鑑  7

花が咲いた後にできるわた毛。よく見てみると,とっても不思議な感じがしました。自然の神秘な世界が感じられました。

画像1
画像2
画像3

元町小学校   デジタル図鑑 6

画像1
画像2
ゴールデンウィーク中に見つけたてんとうむし。背中の星の数は2つ。春の日差しをいっぱい浴びて,元気に飛んでいきました。

サクランボの実

 中庭にあるサクランボの実が赤くなってきました。毎年子どもたちが楽しみにしているサクランボですが,赤くなってくるといつの間に鳥にきれいに食べられてしまいます。今年は休校中なので,鳥たちは熟した実をゆっくりと味わうことができるのでしょうね。
画像1

5年生のみなさん,保護者の皆様へ

 進級して早やひと月,本来であれば楽しいゴールデンウイークを迎えているはずかと思いますが,今年は「ステイホームウイーク」…仕方がないですね。くれぐれも心身は健やかに,疲れやストレスがたまらないようにお過ごしください。
 さて,理科の話ですが,今日の天気は「晴れ」でした。雲も少なく太陽も顔を出していて間違いなく「晴れ」といえるでしょう。天気は何で決まるのか,教科書で見つけることはできましたか?
 また,学校の中を回ると,きれいな草木があちこちにあります。天気の次は植物の学習があります。植物の最初は「たね」ですが,どうしたら芽が出てふくらんで花が咲くのでしょう?考えてみてください。
画像1画像2画像3

ピンチをチャンスに!

 子どもたちの顔を見ないまま,ひと月が過ぎようとしています。また,5月17日までのまで臨時休業が決定しました。
 一つ学年が上がり,意気揚々と学校生活を待ち望んでいた子どもたち。どのようにしたら進級の喜びや頑張ろうと思っていた子どもの意欲が持続できるか,各学年の担任が家庭学習の中でもできるように,工夫していきます。どうぞご協力をお願いいたします。
 さて,このような今まで誰もが経験したことのないピンチを迎えている今日この頃ですが,嘆いてばかりいても仕方がありません。本校の教職員には,よく話しているのですがこのピンチを,チャンスに変える発想の転換が必要だと思っています。ご家庭では,子どもとじっくりと向き合える時間としてご活用いただければいかがでしょうか。学習面は各クラスの担任がお伝えしていますので,私からは別の提案をします。

〇家族でクイズ!
 ・子どもの学校でのことや楽しいでいる遊びを子どもから保護者の方々にクイズ形式でとう。また,保護者の方やおじいさんやおばあさんが小学生の頃の遊びや学校の様子をクイズ形式で出し合うのはいかがでしょうか。

〇家族でクッキング!
 ・子どもたちの大好きな給食の献立を,家族で作ってみてはいかがですか。ホームページにもいくつかの献立が掲載されています。ぜひ,チャレンジをしてみてくださいね。

〇家族でストレッチ!
 ・子どもも大人も運動不足ではないでしょうか。そこで,家で簡単にできるストレッチはいかがでしょうか。できるだけ,お互いの身体が触れ合うようにして。

〇家族で福笑い!
 ・例えば,小さな子どもが書いたお母さんの顔を,福笑い用に少し分解。それを,目隠しをして,みんなで福笑いのゲームをしてみては?

〇 ◇◇家のカルタ大会!
 ・例えば,みんなで家族をテーマにしたカルタづくりを!50音順の「あ」から「ん」まで,言葉を考えましょう。それに合わせたイラストを子どもに描いてもらってはいかがでしょうか。お家の方には,少し厚めの紙を切っていただかなくてはいけませんが・・・

 
 先日テレビを見てましたら,ストレスや不安などを解消するための「幸せホルモン」があるとのことでした。そのホルモンは,「オキシトシン」。人と触れ合うことでたくさん出てくるそうです。今のこの状況を,家庭で子どもと過ごすよいチャンスとしてとらえていただき,子どもをぎゅっと抱きしめていただいたり,ゲームなどを通して子どもと触れ合ったりしていただければと思います。そうすることで,大人よりも大きくなっているであろう子どもの不安を少しでも解消できるのではないでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/8 学校閉鎖日
8/9 学校閉鎖日
8/10 学校閉鎖日
8/11 学校閉鎖日
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp