京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:36
総数:351064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

元町小学校   デジタル図鑑 6

画像1
画像2
ゴールデンウィーク中に見つけたてんとうむし。背中の星の数は2つ。春の日差しをいっぱい浴びて,元気に飛んでいきました。

サクランボの実

 中庭にあるサクランボの実が赤くなってきました。毎年子どもたちが楽しみにしているサクランボですが,赤くなってくるといつの間に鳥にきれいに食べられてしまいます。今年は休校中なので,鳥たちは熟した実をゆっくりと味わうことができるのでしょうね。
画像1

5年生のみなさん,保護者の皆様へ

 進級して早やひと月,本来であれば楽しいゴールデンウイークを迎えているはずかと思いますが,今年は「ステイホームウイーク」…仕方がないですね。くれぐれも心身は健やかに,疲れやストレスがたまらないようにお過ごしください。
 さて,理科の話ですが,今日の天気は「晴れ」でした。雲も少なく太陽も顔を出していて間違いなく「晴れ」といえるでしょう。天気は何で決まるのか,教科書で見つけることはできましたか?
 また,学校の中を回ると,きれいな草木があちこちにあります。天気の次は植物の学習があります。植物の最初は「たね」ですが,どうしたら芽が出てふくらんで花が咲くのでしょう?考えてみてください。
画像1画像2画像3

ピンチをチャンスに!

 子どもたちの顔を見ないまま,ひと月が過ぎようとしています。また,5月17日までのまで臨時休業が決定しました。
 一つ学年が上がり,意気揚々と学校生活を待ち望んでいた子どもたち。どのようにしたら進級の喜びや頑張ろうと思っていた子どもの意欲が持続できるか,各学年の担任が家庭学習の中でもできるように,工夫していきます。どうぞご協力をお願いいたします。
 さて,このような今まで誰もが経験したことのないピンチを迎えている今日この頃ですが,嘆いてばかりいても仕方がありません。本校の教職員には,よく話しているのですがこのピンチを,チャンスに変える発想の転換が必要だと思っています。ご家庭では,子どもとじっくりと向き合える時間としてご活用いただければいかがでしょうか。学習面は各クラスの担任がお伝えしていますので,私からは別の提案をします。

〇家族でクイズ!
 ・子どもの学校でのことや楽しいでいる遊びを子どもから保護者の方々にクイズ形式でとう。また,保護者の方やおじいさんやおばあさんが小学生の頃の遊びや学校の様子をクイズ形式で出し合うのはいかがでしょうか。

〇家族でクッキング!
 ・子どもたちの大好きな給食の献立を,家族で作ってみてはいかがですか。ホームページにもいくつかの献立が掲載されています。ぜひ,チャレンジをしてみてくださいね。

〇家族でストレッチ!
 ・子どもも大人も運動不足ではないでしょうか。そこで,家で簡単にできるストレッチはいかがでしょうか。できるだけ,お互いの身体が触れ合うようにして。

〇家族で福笑い!
 ・例えば,小さな子どもが書いたお母さんの顔を,福笑い用に少し分解。それを,目隠しをして,みんなで福笑いのゲームをしてみては?

〇 ◇◇家のカルタ大会!
 ・例えば,みんなで家族をテーマにしたカルタづくりを!50音順の「あ」から「ん」まで,言葉を考えましょう。それに合わせたイラストを子どもに描いてもらってはいかがでしょうか。お家の方には,少し厚めの紙を切っていただかなくてはいけませんが・・・

 
 先日テレビを見てましたら,ストレスや不安などを解消するための「幸せホルモン」があるとのことでした。そのホルモンは,「オキシトシン」。人と触れ合うことでたくさん出てくるそうです。今のこの状況を,家庭で子どもと過ごすよいチャンスとしてとらえていただき,子どもをぎゅっと抱きしめていただいたり,ゲームなどを通して子どもと触れ合ったりしていただければと思います。そうすることで,大人よりも大きくなっているであろう子どもの不安を少しでも解消できるのではないでしょうか。

ろ組 「5月がはじまりました」

画像1
画像2
 今日から5月がはじまりました。木のはのみどりがとてもきれいなじきですね!
 さて,5月といえばみなさんは,どんなぎょうじを思いうかべますか?ろ組のがっきゅう文この中に,小川直之さん監修,竹永絵里さん絵の絵本『はじめての行事えほん』という絵本があります。
 この絵本の中の5月は,「こいのぼり」「かぶと」「かしわもち」「ちまき」「しょうぶゆ(しょうぶというしょくぶつをおふろにいれます)」「田うえ(おこめのなえをうえること)」ということばが出てきました。5月のぎょうじにかんけいすることばです。
 「こいのぼり」は,中国の黄河(こうがという川の名まえです。)にある竜門(りゅうもん)とよばれるたきをのぼったこいは竜(りゅう)になるというでんせつがあります。
これにちなんで,こいのぼりが立てられるようになったそうです。「どんなこんなん(つらくむずかしいこと)にも立ちむかって,せいこうすることができるように」というねがいもこめられているみたいです。
 お休みをつかって,ぎょうじやことばのいみをしったり学習をしたりすることもよいきかいだと思います!よかったらちょうせんしてみてくださいね!

4年生のみなさんへ

 暖かい日が続いて,良い天候になってきましたね。図工の学習で,おもしろいかげを見つけた友だちもいますよ。天気の良い日は,かげを楽しんでもいいですね。
 今週の課題の新しい漢字は,たくさんありますが,一画一画ていねいに書くようにしましょう。
 
画像1
画像2
画像3

2年生のみなさんへ

画像1
画像2
画像3
 だんだんと あたたかい日が おおくなってきましたね。まどを あけていると きもちのよい かぜが しょくいんしつにも 入ってきます。
 きょうは あたらしくならう かんじの ちゅういするところを みんなに しらせます。

ろ組のみなさんへ

画像1
画像2
 かていほうもんやおでんわで,ろ組のみなさんが元気にすごされていること,ごかぞくのかたが元気にすごされていることを聞くことができて,先生たちはあん心しています。
 さて,3年生の国語の教科書と5年生の国語の教科書の中に,谷川しゅん太ろうさんの詩がのっています。どちらもすてきな詩です。ことばをたのしんだり,かんがえたりしながら読んだり音どくをしたりしてみてください。学校がはじまったら,じゅぎょうでも学習しましょうね。

6年生 「休業中の課題 〜社会編〜」

画像1
今日は社会に関する問題です!

【問題】
1.図を見て,?に当てはまる言葉を考えましょう。
2.?に当てはまる言葉は,3つの原則のもとでつくられています。
全てわかりますか!?

休業中の課題の中に答えと関係するものがありましたよ!?
わからなかった人は教科書を見て,確かめておきましょう♪



【前回の国語の問題の答え】
要求・野球・救助の熟語のうち
「求・球・救」の字に注目すると…

1.どれも「求」という共通する部分がある。
2.どれも「キュウ」という共通する読み方をする。

という2つの共通点があります。


こんな共通点をもつ漢字が他にもありますよ?
漢字辞典を使って調べてみると,よい自主学習になりそうですね!

作ってみよう!給食献立 5

画像1画像2
 今回の給食献立紹介は,「とりめしの具」と「じゃがいものピリカラいため」です。
 とりめしの具は,ごはんに混ぜ合わせて食べるとおいしく食べられます。しいたけや鶏肉のうま味やにんじんやごぼうの歯ごたえが楽しめます。
 じゃがいものピリカラいためは,じゃがいもがおいしい今の時期にはぴったりのメニューです。
酢が入っているので,さっぱりと食べることができます。

ぜひ,お家で作ってみてくださいね。

詳しい作り方は,下記の「とりめしの具」「じゃがいものピリカラいため」作り方をご覧ください



「とりめしの具」「じゃがいものピリカラいため」作り方
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp