京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:33
総数:351067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

6年生 「休業中の課題 〜理科編〜」

画像1
昨日配布した課題の中に理科「月と太陽の観察」というものがあります。

今日は雲が多く,月や太陽が観察ができなかったのではないでしょうか。
天気が関係する学習なので,今日のように観察ができない日もあります。

天気予報を見ていると,15日(金)〜18日(月)の期間中で今のところ観察できそうな日は
17日(日)と18日(月)の2日間かと思います。
天気は変わっていくので,観察できる日を見つけやってみてください。

【注意点】
1:プリントにも書いてありますが,観察の時間は午前9時〜10時の間です。間違えないようにしましょう。
2:また貸し出している方位磁針や遮光版は大切に扱うようにしましょう。
3:遮光版を正しく使い,直接太陽を見ないようにしましょう。
4:マスクを着用し,長時間の観察にならないよう気をつけましょう。

ろ組 「ろ組のみんなでかんがえた夏やさい!」

画像1画像2画像3
 ろ組のみんなでかんがえた夏やさいをうえました。夏やさいが風などでたおれないように,支柱(しちゅう)を立てました。ろ組のみんなでかんがえた夏やさいの「ピーマン」「オクラ」「ミニトマト」「ナス」が大きくそだちますように!いつもどおりの学校がスタートしましたら,生活たん元学習や理科の学習でもっとくわしく学習していきましょうね!

 ろ組の学級の本の中に,やさいにかんけいした本が4さつありました。やさいのようすややさいが大きくなるほうほう,くふうが本を読むとよくわかります!みんなで,またしらべていきましょうね!

You Tube に学習相談日の様子を 配信しました。

今日は,ろ組1年生6年生の学習相談日・面談日でした。その様子をYou Tube に配信しました。URLは別途メールにて送信させていただきます。よろしくお願いします。
画像1

ろ組 学習相談日

画像1
本日は学習相談日でした。
みじかい時間だったのですが,子どもたちは久しぶりに学校にこれたことや,友だちのかおがみれたことによろこびをかんじていました。
学校さいかいににむけて,ふあんやしんぱいごともあるかもしれません。そんなときは,いつでも先生にそうだんしてくださいね。

ろ組 ろ組のはたけ

画像1
画像2
画像3
ろ組のはたけにうねをつくりました。

やさいがよくそだつように土をもります。

そのあと,やさいのなえをうえました。

元気いっぱいにそだってほしいです。

3年生のみなさんへ

 臨時休校が延びたので,理科の「たねまき」の単元に出てくる,ヒマワリ・ホウセンカ・ダイズ・オクラの種をまきました。
 また,学校に来た時に見てくださいね。
早く芽が出ますように…。
画像1
画像2
画像3

You tube 第2回配信しました

元町小学校のみなさん 保護者のみなさん 地域のみなさん こんにちは。

 本日 You Tube 元町チャンネル 第2回配信を行いました。
今回は元町小学校の校庭に咲いている春の花を特集しました。1年生2年生は生活科で3年生以上は理科でたくさんの植物を学習します。少しでも参考にしてもらえると嬉しいです。URLは別途 メールにてご連絡させていただきます。
画像1

2年生のみなさんへ

 今日は かぜがきもちのよい 一日ですね。 みなさん げんきに していますか。先生は このあつさに びっくり しています。

 さて 今日は 国語で学しゅうする 「いなばのしろうさぎ」に ちなんで 学校としょかんにある むかしばなしを みんなに しょうかい します。みんなも しっているはなしや はじめて見る おはなしも あります。としょしつには もっともっと たくさん あります。学校が はじまったら よんでみてください。

 
画像1

2年生のみなさんへ

 あたらしく 学しゅうする かんじの 気をつけるところを みんなに つたえます。
れんしゅうするときの さんこうに してください。
画像1
画像2
画像3

3年生のみなさんへ

 理科の教科書P.13「りかのたまてばこ」は読みましたか?
先生は学校に咲いているタンポポを見てみると,セイヨウタンポポばかりで,カントウタンポポは見つかりませんでした。日本なのに外国からやってきたタンポポが多いなんて不思議ですね。みんなもお散歩に出た時など,タンポポを見る機会があったら,セイヨウタンポポとカントウタンポポを探してみてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp