京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:24
総数:348433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1・2年遠足:4月30日(火)【予備:5月10日(金)】 1年生を迎える会:5月1日(水)2校時

臨時休業中の学校の様子  12

  花壇に咲いている菜の花の黄色がとてもきれいです。でもよく見ると,だんだん花の数が減ってきて,花のさいていたところが緑色になり,少しふくらんできました。
  そこで問題です。・・・・・この緑色の中には何がはいっているのでしょうか?

 もう少し観察を続けてみたいと思います。答えがきっとわかりますよ。楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2

臨時休業中の学校探検 11

画像1
画像2
画像3
  3年生の理科で使うキャベツの所に行くと,小さな穴がたくさんあいていました。もしかして・・・・と思いながら葉っぱのうらを探してみると生まれたての小さな青虫がしました。とても食欲旺盛でたくさんの穴は青虫の食事のためにあいた穴でした。すくすくと大きく育ってほしいですね。

3年生のみなさんへ

画像1
 土日はとっても温かくて,金曜日との気温の違いにびっくりしました。今週も元気に過ごせるといいですね。
 国語の教科書の36・37ページの「春のくらし」を見てください。
生活の中で春を感じることも多いと思いますが,春の食べ物を知っていますか?
「新」や「春」がつく野菜は春の野菜だそうです。柔らかくておいしいので,是非食べてみてください。先生は新玉ねぎが大好きです。
おうちの献立からも春を見つけてくださいね。
画像2

臨時休業中の学校探検  10

画像1
画像2
画像3
 北校舎の2階の突き当りに,家庭科教室があります。この部屋は5年生6年生が家庭科を学習するときに使います。調理実習もあるので,食器やお鍋もたくさんあります。

臨時休業中の学校探検 9

画像1
画像2
画像3
 今日は北校舎の2階にある放送室を紹介します。
 この部屋は,放送委員のお姉さんやお兄さんがお昼の放送をしてくれる部屋になっています。大きな機械がいっぱいあります。4年生になったら,ぜひ放送委員になってみてください。

6年生 「休業中の課題 〜体育編〜」

画像1
画像2
6年生のみなさん,休業中でもしっかり体を動かしていますか?
先生は大好きな社会人バスケットボールの集まりに行けなくなってしまい,ジョギングや散歩といった運動を日々の生活に取り入れています。

今日はみなさんに屋外で行える運動の例を紹介します。
これを参考に,ぜひ積極的に体を動かしましょう♪
1日30分程度の運動ができるといいですね!


ただし,感染症予防のための注意点もあります…。

【注意点】
1.多くの人が集まるような運動はしないで,なるべく1人で運動しましょう。
2.少ない人数で運動するときは,他の人と長い距離をとって行いましょう。
3.運動するときも,息が苦しくなければ,できるだけマスクをしましょう。
4.用具や遊具を使う場合は,消毒液があれば消毒してから使うようにしましょう。
5.友達との用具の使い回しは,できるだけ,避けるようにしましょう。
6.運動する前や運動した後は,手洗いやうがいなどをしましょう。
  また用具や遊具をを使った後は,念入りに手を洗いましょう。


これらのことに気をつけながら,楽しく体を動かしましょう!
学校でみなさんと体育ができる日が待ち遠しいです♪
それまでは運動不足にならないよう,自分で体を動かすようにしましょう。

3年生のみなさんへ

画像1
画像2
 今日は少し肌寒いですね。学校のキャベツに産んであったモンシロチョウの卵がかえっていて,小さな幼虫がいました。
まだまだ近くで見ないと分からないくらいの大きさですが,色は黄色です。
この後どのくらい大きくなるのか楽しみですね。

1ねんせいへ トイレはじょうずにつかえるかな?

画像1
 1ねんせいのみなさん,こんにちは。おうちでげんきにすごしていますか?がっこうには,このような「わしきトイレ」があります。みたことがあるひともいるとおもいますが,じょうずにつかえますか?がっこうがはじまったら,じょうずにトイレがつかえるように「トイレのつかいかた」をみておいてくださいね。したの「トイレのつかいかた」をクリックして,みてください。

          トイレのつかいかた

作ってみよう!給食献立 2

 今日の給食の献立紹介は,「さばのたつたあげ」と「小松菜とひじきのいためもの」です。
さばのたつたあげは,給食でも人気の献立です。ごはんにもよく合い,給食の時間には,おかわりに列ができています。
 小松菜とひじきのいためものは,歯ごたえのある副菜です。ひじきには,骨を丈夫にするカルシウムやカルシウムのはたらきを助けるマグネシウムなどが含まれています。よくかんで食べることで,味覚の発達や歯の病気の予防につながります。

 詳しい作り方は,下記の「さばのたつたあげ」「小松菜とひじきのいためもの」の作り方をご覧ください。

「さばのたつたあげ」「小松菜とひじきのいためもの」作り方

画像1
画像2

臨時休業中の学校探検 8

画像1
画像2
 北校舎の3階にコンピュータルームがあります。タブレットとして使うこともできるコンピュータやプログラミング学習ができるキットがそろっています。この部屋からの景色は最高です。比叡山がよく見えます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp