京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/11
本日:count up4
昨日:32
総数:349668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月8日(水):4年モノづくりの殿堂学習 5月9日(木)10日(金):6年修学旅行 5月10日(金):1・2年遠足

音の重なりを感じながら演奏しよう

画像1
画像2
画像3
ペアやグループで互いの音を聞きあいながらリコーダーの演奏をしています。

全体のリズム,音の大きさなどに気をつけながら音を重ねます。

だんだんときれいなハーモニーが生まれてきました。

いちごの種を蒔きました

画像1画像2画像3

ろ組で「いちごの種」を蒔きました。

とても小さい種ですが,大きな実をつけてほしいです。

これからの生長をろ組のみんなで観察していきます。

手作りチキンカツ

画像1
画像2
画像3
5/11の給食は,
 ●ごはん
 ●牛乳
 ●チキンカツ
 ●ソテー
 ●なめこのみそ汁
でした。

給食のチキンカツは,給食室で衣をつける所からはじまり,一つひとつ丁寧に揚げています。ソースも調理員がコトコト煮つめて作っています。
毎年子どもたちも楽しみにしている人気の献立です。
給食室に入ってきたときから,「チキンカツや〜!」と元気な声が聞こえてきました。もちろん,全クラス完食でした。

土曜学習(算数教室)始まる

今年度の土曜学習が始まりました。初回の今日は,20名以上の子どもたちが参加しました。さっそく1年生もたくさんやってきました。

画像1
画像2
画像3

グリーンベルト清掃 5月

 5月12日(土),元町学区,愛護会の皆様を中心としたグリーンベルト清掃が実施されました。地域の方々や保護者の方々,今回は地元の少年野球チームの子どもたちも参加し,約40名で学校周辺の清掃活動をしていただきました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

自転車安全教室

 5月11日(金),晴天のもと,自転車安全教室を実施しました。今回は,4年生から6年生が取り組みました。北警察署の方のお話を聞いた後,指定のコースを安全に走行できるか,先ずは練習しました。そのあと,実地試験に挑みました。学科試験にも取り組みました。どの児童も真剣に取り組んでいました。
 本校は,毎年,全学年が交通安全教室で学習します。6年間で,正しい運転技術や安全についての正しい知識を,しっかりと身に付けてほしいと考えています。

 本日は,北警察署の方はもとより,地域ボランティアの方々,PTAの方々に,半日,暑い中,お世話になりました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

チチチチチ

 元町小学校の中庭にはさくらんぼの木があります。今年は生り年なのか,枝を折らんばかりに実がなっています。ちょうど1年生の教室の窓の外にあります。その実をねらって鳥たちが「チチチチチ」とやって来ます。1年生のみんなは気になって,気になって……。「鳥が食べに来ている。」
 次の日,みんなも食べてもよくなりました。上の方は鳥が食べてしまったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

50mを走る

 まだ4月だというのに,25度を超える日になるそうです。今日は1年生と2年生の合同体育でした。50メートルを2回走りました。一生懸命走りました。1年生は真っ直ぐ走ることがねらいになるのに,しっかり走って,いいタイムが出たようです。「暑い,暑い」という声がずっと出ていました。
画像1
画像2

沖縄料理

5/10の給食は,
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●油あげのチャンプル
 ●クーブイリチー
 ●パインゼリー
でした。

今日は沖縄料理の献立でした。油あげのチャンプルの「チャンプル」は「まぜたもの」,クーブイリチーの「クーブ」は「こんぶ」,「イリチー」は「いため煮」という意味です。いつもはもやしが苦手な子も,チャンプルのもやしは食べきることができました。
パインゼリーもついていて,嬉しそうな顔が見られました。

画像1画像2画像3

人権朝会

 5月は憲法月間です。元町小学校では,憲法月間にちなみ,人権朝会を行いました。
はじめに,学校長が日本国憲法の3原則について話しました。そして,その原則を実現するための行動についてみんなで考えました。
 学校長からは,人と進んで関わっていくことの大切さを話しましたが,関わっていく具体的な言葉として,
 「ありがとう」「さようなら」「がんばって」「おはよう」「ごめんなさい」「こんにちは」を例に挙げ,
 6つのことばの頭文字をまとめて「あ・さ・が・お・ご・こ」を実践していきましょうと話しました。

 そのあとは,生徒指導主任から,いじめなど,やってはいけない行動についてみんなで考えました。積極的に発言していました。

 教師からの一方的な話だけでなく,互いに意見を述べ合い,じっくりと考えることで,人権意識は高まると考えます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp