京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:73
総数:348392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1・2年遠足:4月30日(火)【予備:5月10日(金)】 1年生を迎える会:5月1日(水)2校時

相手を理解し,ノリツッコミ

 今日の3,4時間目はプエルタさん・パッソさんとのふれあい集会でした。障害者自立訓練(生活訓練)事業をされているプエルタさんと元町小学校の交流は長く続いています。いつもはゲーム中心でしたが,今年はプエルタさんの提案で「ノリツッコミ」の良さを劇を通して体験することを実施しました。事前にいろいろなパターンを練習してくれていました。のって,つっこむには,相手を理解することが不可欠だという考え方です。少し寒かったのですが,すてきな交流がすすめられたと思います。
画像1
画像2
画像3

自由参観 性に関する指導

 性に関する指導は保護者の方のご理解を得て,ご家庭でもお話しいただく機会を持っていただくねらいで,本校では参観日にしています。「性に関する指導」といっても体のことだけの指導ではなく,『自分と他者の心と体を大切にする』『人とのコミュニケーションのあり方』『自立して生きる』などのテーマが含まれ,人権や道徳にもつながる内容です。1月の自由参観日には1年生と3年生がそれぞれの内容で実施しました。2月の自由参観日にはそれ以外の学年が実施する予定です。ぜひ参観いただき,ご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1
画像2

自由参観日

 1月24日(水)に,自由参観を行いました。保護者の皆様には,学校での一日をご覧いただけたのではと思います。
 各教科等の学習に加え,多文化交流学習として凌風小学校の金先生に韓国・朝鮮の文化について全学年にご指導いただきました。また,教育委員会からお越しいただいた先生には,6年生を対象としたスマートフォンの扱いについての指導をしていただきました。
 寒い中,多数お越しいただきましてありがとうございました。2月20日・21日にも自由参観を行います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

防犯訓練実施

 1月17日(水)防犯訓練を行いました。年間を通して,地震や火事に対応する訓練を行っています。本日は,校内に不審者が侵入したため,声掛けをし退去を求めたが応じないので,緊急放送を流し,子どもを避難させるという想定で行いました。
 管理職が不審者と対応しているため,職員室にいる教員が放送で,全館に状況を端的にわかりやすく伝え,校舎を施錠したり,管理職の応援にかけつけたりするというものでした。緊急放送において,教職員にわかりやすく,かつ,不審者を刺激しない言葉で伝えるのは,簡単なようで難しいものでもあります。

 事後は,さっそく教職員で反省を出し合い,もしもに備えて安全な学校づくりに努めていきたいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

1月の朝会

 新しい年を迎え,1月9日(火),冬休みを終えた子どもたちが元気に登校してきました。登校の見守りをしていただいている地域の方々にも元気よくあいさつすることができました。
 まず,朝一番に,全校で1月の朝会を行いました。学校長からは,今年の干支である犬のことや,今年の目標などについての話がありました。
 朝会の後は,各教室に戻り,今年の目標を考えたり,大掃除をしたりして,さっそく授業を始めました。
画像1
画像2

今日の朝会

画像1
画像2
 今日の朝会で,校長先生が,「十二支のしんねんかい」という本を読んでくださいました。
干支のについて書かれた本です。子どもたちは「猫が外れたいきさつ?」「ネズミが一番になったわけ?」等を考えていたようですが,違うお話でした。テンポのいいお話で,子どもたちにとっては,干支についてちょっと詳しくなれる本でした。
 最後の場面のようにみんな仲良くなれたらいいですね。

PTA壁新聞で「優秀賞」!

 12月16日(土)みやこめっせにて,「第20回京都市PTAフェスティバル」が開催されました。
 その中に,全市の学校と幼稚園が出品する「PTA壁新聞コンテスト」がありますが,本校PTAさんの作成された新聞が,見事「優秀賞」に輝きました。本当におめでとうございます!
画像1
画像2

「第54回小学校校内放送アナウンスコンクール」で優勝!

 12月17日(日)京都アスニ―で,「第54回小学校校内放送アナウンスコンクール」が開催され,本校から児童2名が出場しました。この日に向けて,休み時間を使って一生懸命に練習してきました。
 当日は,2名とも練習の成果を十分に出し切り,1名は,見事,優勝「京都市教育長賞」に輝きました。優勝した児童は,2月に行われる京都市大文字駅伝の閉会式でアナウンスをすることになりました。元町の代表として頑張ってほしいと思います。 
画像1
画像2
画像3

おにごっこ

 2年生の国語の学習で,“「遊び紹介カード」を作って,1年生におすすめのおにごっこを紹介しよう”という単元があります。今日は,学習で作った「遊び紹介カード」を使って1年生と遊ぶ日です。みんなの前での“遊び方の説明”は練習をしっかりしたことが窺われ,いい説明でした。1年生たちは,早くやりたくてうずうずしています。始まるとみんな走り回っています。2年生は,じぶんたちのかんがえた,より面白くする工夫を付け加えていきます。「しゃがんでおにから逃げられるのは10秒だけ。」「鬼の数を増やします。」どんどんエキサイトしていきます。その中で不思議な現象がみられます。どんどん鬼に近づいていきます。走っているおにと並走している1年生もいます。鬼をしたい人がいるんです。おにごっこなのに,おにを追いかけています。
画像1
画像2
画像3

いい天気,でも風は冷たい

 空は晴れ渡り,いいお天気の中「元町っ子マラソン」を行いました。今までの練習の成果を発揮しようとみんな張り切っています。6年生からスタートです。続いて5年生。1年生まで続きます。川の鳥たちも応援してくれているカモしれません。風が冷たいので橋の上ではちょっとつらそうな子どももいました。でもみんな前向きに最後まで走り切りました。ちょっと疲れたけれど,やりきったという表情で帰途につきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

加茂川中学校ブロック小中一貫教育

研究発表会のご案内

京都市小学校運動部下活動等ガイドライン

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp