京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:73
総数:348400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1・2年遠足:4月30日(火)【予備:5月10日(金)】 1年生を迎える会:5月1日(水)2校時

全校で「ソーシャルスキルトレーニング」の学習

 11月6日,朝会の後,生徒指導主任が中心となって,全校で「ソーシャルスキルトレーニング」の学習をしました。ソーシャルスキルトレーニングは,日々の生活の中で,どのようなやりとりをすると人間関係がスムーズにいくかを考える学習です。
 今回は,放課後に親と出かける約束があるにもかかわらず学級の友達に遊びの誘いを受けた場合どうしたらよいかについて考えました。いくつかの対応場面を見ながらみんなで考えました。
 子ども役の教師が,誘われて「今は無理!無理!無理!」と答えた場面では,見ていた子どもたちから「いやな気持になる」などの感想が出ました。
 次に,無理に「いいよ」と答えた場面では,「約束があるときは,ちゃんと断らないと,家の人との約束を破ることになる」という感想が出ました。
 最後に,急にその場で指名された高学年の子どもは,誘われた子どもの適切な行動について考え,「ごめんね。今日,家で約束があるの。また誘ってね」と答えることができました。みんなから高い評価をうけていました。
 
 このような取組を今後も行っていきたいと考えています。
 
画像1
画像2
画像3

「京都市こども読書活動優秀実践団体 教育長賞」受賞

 11月6日(月),全校で朝会を行いました。今回は,学校長が11月4日の表彰式でいただいてきた「京都市こども読書活動優秀実践団体 教育長賞」の表彰状を子どもたちに見せながら話をしました。
 「本校が4年前から取り組んできた読書活動の取組を認めていただきました。みなさん,毎日がんばって読書に励んでいますね。これからも本をどんどん読んでいきましょう」と学校長は話しました。

 ご家庭で読書を進めていただいてるおかげだと考えています。今後も,ご家庭で読み聞かせ等をして,お子たちとコミュニケーションを図っていただけるとありがたいです。
 また,図書館や本屋さんにどんどん出かけ,一緒に本を選んだり,親子で本を読んだりしながら読書の習慣を定着していただけると子どもたちの一生の宝になるのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

シェイクアウト訓練

 地震が起きた時に,どのような行動をとらなければならないか?
 予告のない訓練をしました。みんなしっかり避難行動がとれました。
 教室でも,グランドでも
画像1
画像2
画像3

劇「アイウエオリババ」

 運動会の後,各学年で一生懸命取り組んできた“学芸会”が終わりました。各学年それぞれ趣向を凝らした発表でした。声が大きく,エネルギッシュな演技やかわいい衣装やうまい演技が見られました。多種多様な発表で盛り上がった学芸会でした。
画像1
画像2
画像3

生活劇「ナマケロ ナマケロ」

 
画像1
画像2
画像3

劇「三年とうげ」

 
画像1
画像2
画像3

劇「ともだち」

 
画像1
画像2
画像3

英語劇「SANTARO」

 
画像1
画像2
画像3

劇「Motomachi graduation album」

 
画像1
画像2
画像3

お花の名前を知っていますか?

 今回の児童集会は園芸委員会です。まずは,お約束の児童会マンが活躍してくれました。児童会マンが解けない難問を“フラワーマン”が答えて,助けてくれます。その後は,たてわり班でゲームをしたりクイズに答えたりします。大活躍の“フラワーマン”は汗ぐっしょりでした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

研究発表会のご案内

京都市小学校運動部下活動等ガイドライン

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp