京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:24
総数:348426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1・2年遠足:4月30日(火)【予備:5月10日(金)】 1年生を迎える会:5月1日(水)2校時

元町っ子フェスティバル準備

2/8
午後から,縦割り活動で明日の元町っ子フェスティバルの準備をしました。今年は,この時期に行うので,同じ行事でも新鮮な感覚で取り組めています。新聞紙を丸めたり,タライを用意したり,趣向を凝らした出し物にしようとみんな協力して準備していました。
画像1
画像2
画像3

【和献立】早春の味わい

今日の和献立は,
 ●ごはん
 ●なま節のしょうが煮
 ●すぐきのいためもの
 ●花菜のすまし汁
 ●みかん
でした。

まだまだ寒い時期が続きますが,市場には春が旬の食材が少しずつ並んできました。
今日は,春を告げる京野菜の花菜を使ったすまし汁が登場しました。春の食べ物の独特の苦みに苦戦している子どもたちもいましたが,しっかりと完食してくれました。

また京の三大つけものの一つである,すぐきを使ったすぐきのいためものも登場しました。すぐきはここ北区の上賀茂で作られます。年に数回の漬物料理も味わって食べることができました。
画像1画像2画像3

ハッシュドビーフ

今日の給食は,
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●ハッシュドビーフ
 ●小松菜のソテー
でした。

4月から給食がはじまった1年生。入学当初に比べると,てきぱきと配膳できるようになりました。「このままやとごはん余りそうやで!」と声を掛け合いながら上手に配膳しています。

献立は人気の献立の一つ,ハッシュドビーフです。ごはんももりもり食べて今日も完食です。
画像1画像2画像3

【行事献立】節分

今日の給食は
 ●ごはん
 ●牛乳
 ●いわしのしょうが煮
 ●関東煮
 ●いり豆
でした。

春のはじまりの日を「立春」と言い,立春の前の日を「節分」と言い季節の変わり目のことです。節分には豆をまいたり,焼いたいわしの頭を柊の枝にさして玄関にかざったりして,おにを追い出す習わしがあります。
画像1

豆つまみ大会(高学年の部)

2/2の中間休みには,高学年の豆つまみ大会がありました。
今まで積み重ねてきた経験で,自信のある顔が見られました。
高学年にもなると,正しい持ち方でかつ,いかに速くつまめるかで勝負に差が出ました。
高学年の優勝は赤Aでした。
画像1
画像2
画像3

第3回家庭教育学級

2/2
午後からふれあいサロンで家庭教育学級がありました。今回は,「ビーズアクセサリー講習会」でインストラクターの方をお迎えしてネックレスやイヤリングづくりの体験でした。細かな作業で,みんな真剣な面持ちで挑戦されていました。
画像1
画像2

給食集会

たてわり給食の後は,栄健委員会の子どもたちによる給食集会です。
はじめに毎日給食を作ってくださっている調理員さんに,感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。
その後,給食ランキング発表,給食じゃんけんをしました。
最後は牛乳パックつめ大会です。牛乳パックをきれいにたたんで,パックにつめていきます。たてわりグループごとに協力してたくさんつめることができました。
画像1
画像2
画像3

全校たてわり給食

給食時間は全校たてわり給食がありました。これが6年生と一緒に食べる最後の給食です。4,5年生が中心となっててきぱきと準備をしていました。いろいろな学年の人と交流をしながら,なごやかな給食時間を過ごしました。
画像1画像2画像3

豆つまみ大会(中学年の部)

中間休みに豆つまみ大会がありました。今日は中学年の部です。
低学年は割り箸を使いましたが,中学年からはつるつるのおはしを使います。正しいおはしの持ち方ができている子が多く,次々と豆をつまむことができていました。
画像1画像2

傘立てが新しくなりました

1/31
 子どもたちが雨の日に使う傘立てを新しくしました。今までまとめて入れていたのを一人ずつ分かれて入れるタイプのものにしました。大切に使ってほしいと思います。
 昨年末の床研磨以降,教育環境整備のために物品の更新・修理・図書の購入などを積極的に進めています。
 2月末の自由参観・懇談会にぜひご来校いただき,教育環境の改善の様子なども感じていただければと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

通学路

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp