京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up19
昨日:63
総数:348333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1・2年遠足:4月30日(火)【予備:5月10日(金)】 1年生を迎える会:5月1日(水)2校時

よくかむことと体,食べ物の関係を知ろう(高学年Vr.)

 今回の食,健康に関する指導は5年生です。食べ物によって,かむと顔の表面温度がちがうことを学習し,5年生でも咀嚼判定ガムで自分のかむ力を調べました。授業の最初からいつもの授業よりテンションが高かった5年生。ガムをかめることを知ってさらに盛り上がりました。でも,ガムをかんでいる時の体の変化をちゃんと観察し,かむことは体によいので,給食でもかんでもらうために工夫していることを理解できたようです。
 これからの人生,自分で体によいものを選んで食べたり,調理したりする力をつけてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

大人気のスパイシーチキン

今日はパンの給食で,
 ◆ミルクコッペパン
 ◆牛乳
 ◆スパイシーチキン
 ◆ソテー
 ◆ミネストローネ
でした。

にんにく,ヨーグルト,カレー粉,塩,しょうゆに漬け込んでから
油で揚げた「スパイシーチキン」は,子どもたちに大人気!
おかわりがあったクラスでは大行列ができていました。
画像1
画像2
画像3

中間マラソン

今日から,元町っ子マラソンに向けて,中間マラソンが始まりました。各自それぞれ自分のペースで運動場を駆け巡っていました。マラソンに向けて,体力づくりに励んでほしいと思います。
画像1
画像2

ふれあいタイム

2.5年生のふれあいタイムが人権朝会のあとありました。
2年生は,今,国語で学習しているすみれちゃんシリーズの本の紹介と感想を一人ずつ発表しました。
5年生は,総合的な学習の時間に学習した,「人はなぜ働くのか」というテーマについて,一人ずつ自分の考えを発表しました。

画像1
画像2
画像3

人権朝会

11/30
朝から,人権朝会がありました。今までの学校生活を振り返り,差別や偏見につながる
できごとが学校生活でなかったか,思い起こし,どうすればよかったのか考えようと
投げかけました。
次に養護教諭から,エイズデーにちなんで,性に関する話もありました。
また,1年生からは,今まで育ててきた草花の種を全校児童にプレゼントする話や,
6年生からは,世界で困っている人たちに募金活動を行うというお知らせがありました。
画像1
画像2
画像3

ずいきのくずひき

今日の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆さばのしょうが煮
 ◆野菜のきんぴら
 ◆ずいきのくずひき
でした。

「ずいき」は,里芋の茎です。
給食では,干したずいきを使ってくずひきにしました。
トロッとしたしょうが風味のだし汁が体を温めてくれました。
画像1
画像2
画像3

11月の和(なごみ)献立

今日は,和(なごみ)献立の給食で, 
 ◆ごはん
 ◆牛肉とれんこんの煮つけ
 ◆だいこん葉とじゃこのいためもの
 ◆秋の恵のみそ汁
 ◆柿
でした。

和(なごみ)献立だったので牛乳がありませんでした。
しめじ,さつまいも,大根を使った「秋の恵のみそ汁」は,
子どもたちにも人気でした。

デザートに「柿」を食べて秋を味わいました。
画像1
画像2
画像3

よくかむことのよさを知ろう〜4年生編〜

画像1
画像2
画像3
 今日の食,健康に関する指導は4年生です。3年生に引き続き,和食とファーストフードの特徴を考えながら,よくかむことのよさを学習しました。4年生でも咀嚼力判定ガムで,自分の現在の咀嚼力を判定しました。3年生よりは落ち着いてガムをかんでいましたが,みんなの顔はニヤニヤ…1分間かみ終えて,咀嚼力を判定した後,回収する時は名残惜しそう?にしていました。でも,そこは4年生。最後,これからよくかむためにどうすればよいのかの自己決定は,しっかりした考えを書いていました。

大人気のカレー

今日の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆カレー
 ◆ひじきのソテー
でした。

カレーは,大人気でごはんまで完食!でした。
画像1
画像2
画像3

よくかむことのよさを知ろう

 今日の食,健康に関する指導は3年生です。中学年は「ファーストフードVS和食!かみごたえを考えよう」というテーマで,それぞれのかむ回数や食事時間のちがいがなぜあるのかを,特徴を出し合いながら考えました。
 その後,自分のかむ力を知るために「咀嚼力判定ガム」をかんで調べました。ガムをかんで調べることにドキドキワクワク,興奮気味の3年生です。かむ力が一番強い,濃いピンク色になった児童はいませんでした。かむことは体によいことがわかったので,もっともっとかむためには,和食を進んで食べる,かみごたえのあるメニューを家の人に作ってもらう,ひと口のかむ回数を多くする,などの意見が出ました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp