京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:73
総数:348387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1・2年遠足:4月30日(火)【予備:5月10日(金)】 1年生を迎える会:5月1日(水)2校時

『2月は逃がさない…!』

     朝会がありました。
     校長先生からは,「2月逃げる。」と言われますが,「2月を逃が
    さないようにしましょう。」というお話しがありました。2月は1年
    のまとめをする時期です。4月に立てた自分のめあてを振り返り,達成
    できたかどうか,自分で確かめをしっかりしていきましょう。
画像1

いわしのしょうが煮

しょうがのせん切りと三温糖,料理酒,濃口しょうゆを使って
いわしを煮つけました。

しょうがのせん切りも子どもたちには人気があり,
煮汁やしょうがのせん切りをもらっている子もありました。

おはしで上手に骨をとって食べることができていたので,
給食室には,骨だけしか返ってきませんでした。
画像1
画像2
画像3

節分献立

今日は節分献立で,
「ごはん,牛乳,いわしのしょうが煮,関東煮,いり豆」
でした。

節分には,鬼を払うために豆をまいたり,イワシの頭を柊にさして玄関に置くので,
給食では「いわしのしょうが煮」と「いり豆」を食べました。
画像1
画像2
画像3

さんまのたつたあげ

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,さんまのたつたあげ,三度豆の煮つけ,とうふの吉野汁」
でした。

油で揚げた「さんまのたつたあげ」は,
魚が苦手な子も喜んで食べてくれていました。

今日の「とうふの吉野汁」にはしいたけを使いましたが,
調理員さんが小さく切ってくださったので,
きのこが苦手だという子もとても食べやすそうでした。
画像1
画像2
画像3

ハッピーにんじん

今日の「豆乳のクリームシチュー」のにんじんは,
色んな形の型抜き人参でした。

食べているグループで人参を見せ合う様子や
入っていた人参を大切に最後まで残している様子もありました。
画像1
画像2
画像3

豆乳のクリームシチュー

今日の献立は,
「バターうずまきパン,牛乳,豆乳のクリームシチュー,ほうれん草のソテー」
でした。

今日のクリームシチューには,大豆から作られる豆乳を使いました。
「とってもおいしい!!!!」
「不思議な味だったけど,おいしかったです。」
と感想も多く,好評でした。
画像1
画像2
画像3

紅白なます

今日の献立は,
「ごはん,牛乳,すきやき風煮,紅白なます,みかん」
でした。

「紅白なます」は,おせち料理のひとつで,
今日の給食では,大根とこの時期に出回る金時人参を使いました。
「いつもの人参と違う。」
「赤色がきれい。」
と彩りがきれいなことに気がつく子が多かったです。
画像1
画像2
画像3

続・子ども先生 耳編

画像1
画像2
1月身体計測時に「耳」の勉強をしました。
クラスみんなで「○○先生〜!」と呼ぶと,立派な耳をした子ども先生が登場。
まずは,音あてクイズから。
子ども先生が箱の中から音を出すと,
ワクワクしながら真剣な表情で耳をすます子ども達。
ボールペン・セロハンテープ・暖房・カラスの鳴き声…等
いくつかの音を正確に聞き取ることができました。

そこで,「音の聞こえるしくみ」について,
耳の解剖図をもとに,耳介・鼓膜・耳小骨・三半規管・蝸牛・神経・脳…と,
音の通り道をたどりながら,
それぞれの働きや外耳炎・中耳炎について学びました。
子ども達が一番驚いたのは鼓膜の薄さ[厚さ:0.1mm]。
EAR DRUM の話をすると「へぇ〜」と納得していました。
また,小さな音を集めるために両手を耳介にあて,
普段よりもたくさんの音を感じる体験をすると,
「わっ,めっちゃ聞こえる!!」
と嬉しそうな笑顔で楽しんでいました。
そして最後に,耳を大切にする方法をみんなで確認しました。

自分のからだについて勉強することは,とても楽しいものです。
これからも「からだって おもしろい!」と感じてほしいと思います。

小松菜と切干大根の煮びたし

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,肉じゃが,小松菜と切干大根の煮びたし」
でした。

切干大根は,生の大根を乾燥させて作るので,
大根の栄養が凝縮されています。

「切干大根がおいしかったです。」
「今日の煮びたしをまた作ってください。」
と感想を給食室に伝えに来てくれている姿もありました。
画像1
画像2
画像3

高野どうふの卵とじ

今日の献立は,
「ごはん,牛乳,高野どうふの卵とじ,ほうれん草ともやしのごま煮」
でした。

高野どうふは,豆腐を凍らせ,乾燥させて作られているので,
豆腐のうま味や栄養が凝縮されています。

久しぶりに登場した「高野どうふの卵とじ」は,
「高野どうふに味がしみておいしい。」
「だしのやさしい味が好きです。」
「ごはんに合っていておいしかったです。」
と子どもたちにも好評でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp