京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up44
昨日:111
総数:350759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月27日(月)〜30日(木):希望制個別懇談会 5月31日(金):全校遠足(雨天決行)

開干さんまのからあげ

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,開干さんまのからあげ,
 野菜のきんぴら,さつまいものみそ汁」
でした。

さんまを油で揚げた「開干さんまのからあげ」は,
魚が苦手な子にも食べやすかった様子でした。

季節の食材のさつまいもを使った「さつまいものみそ汁」は,
ほんのりさつまいもの甘みがおいしかったようでした。
画像1
画像2

じゃがいものクリームシチュー

今日の「じゃがいものクリームシチュー」の人参は,
色んな形に形抜きされていました。

自分に入っていた形を見せ合ったり,
何個入っているか探したりしている様子があり,
「じゃがいものクリームシチュー」が
一番になくなっている子が多かったです。

人参を一番最後に食べるために残している子もありました。
画像1
画像2
画像3

アスパラガスのソテー

今日の給食は,
「バターうずまきパン,牛乳,
 じゃがいものクリームシチュー,アスパラガスのソテー」
でした。

「アスパラガスのソテー」は,グリーンアスパラガスの他に
キャベツ,人参と一緒に炒めて,
塩,こしょう,淡口しょうゆで味付けをしました。
「野菜がおいしい。」と食べてくれている子や,
「苦手かなと思ったけど,食べてみたらおいしかった。」
といっている子もありました。
画像1
画像2
画像3

プルコギ

今日の献立は,
「ごはん,牛乳,プルコギ,レタスと卵のスープ」
でした。

「プルコギ」は,韓国・朝鮮料理のひとつで,
「プル」は「火」,「コギ」は「肉」という意味です。

牛肉,玉ねぎ,人参の他に季節の食材の「にら」,「まいたけ」を使いました。
ごはんによく合う味付けだったようで,いつもはごはんを増やさない子が
増やしている様子もありました。

卵を使ったスープの「レタスと卵のスープ」も人気があり,
レタスのシャキシャキした食感が楽しめたようでした。
画像1
画像2
画像3

えびととうふのケチャップ煮

今日の給食は,
「麦ごはん,牛乳,えびととうふのケチャップ煮,
 ほうれん草ともやしのいためナムル」
でした。

「えびととうふのケチャップ煮」は,
少しトウバンジャンを使ったごはんに合う味付けです。

「えびがコリコリしておいしかったです。」
「ケチャップ味のあんがおいしかったです。」
「えびが好きです。」
という感想があり,ごはんと共に全クラス完食でした。
画像1
画像2
画像3

豚肉と野菜の煮つけ

今日の献立は,
「ごはん,牛乳,豚肉と野菜の煮つけ,ひじき豆」
でした。

「豚肉と野菜の煮つけ」には,
豚肉と野菜の他にとうふを油で揚げて加工した「厚あげ」も使いました。

厚あげだけで味を付けてから豚肉や野菜と煮つけたせいか,
「厚あげに味がしみていておいしかったです。」
「厚あげがおいしかったです。」
と厚あげについての感想が多かったです。
画像1
画像2
画像3

『学芸会〜part3〜』

画像1
画像2
画像3
    4年 劇「真田十勇士〜九度山脱出大作戦・いざ大坂へ〜」
        ご存じ,日の本一の兵(つわもの)と名高い戦国武将
       「真田幸村」のお話です。真田幸村が大坂冬の陣,夏の
       陣へ臨むために九度山を脱出する場面を劇にしました。
        日常使わない,江戸時代の武士の言い方,言葉づかい
       を楽しんで演じているようでした。

    5年 劇「蟹満寺」
        京都に昔から伝わる昔話です。娘は若者からカニを助け,
       おとうはヘビからカエルを助けます。でも,おとうがヘビ
       と恐ろしい約束をしてしまいます。
        どんな約束をしたのか,わくわくして観ていました。

    6年 劇「イソップ・いそっぷ・モノガタリ」
        イソップ物語の中の有名な「ウサギとカメ」のお話です。
       その中のウサギとカメがお話を飛び出して,ちがうお話の中
       に入っていきます。そして,ウサギとカメからわたくしたち
       はいろいろなことを学びます。

『学芸会〜part2〜』

画像1
画像2
画像3
    1年 劇「おばけじぞう」  
      お彼岸におじぞうさまへのお供え物をキツネたちが盗もうとします。
     ほかにもわるさをします。それに対応する村人たちと和尚さんの知恵
     も見ものでした。1年生の演じるおじぞうさんもキツネさんもかわい
     かったです。

    2年 劇「ヒュードロンお化け学校」
      お化け学校の子どもたちが遠足で訪れた遊園地で人間の子どもたち
     をおどかそうとしています。うまくいったでしょうかね?

    3年 劇「ネバーエンディング ファンタジア〜本の世界を永遠に〜」
      本を読むと自分のイメージする世界(ファンタジー)がどんどん
     広がっていきます。しかし,今,読書をする子どもたちが減ってい
     るということで,そのファンタジーの世界,読書をする楽しさがお
     びやかされています。その楽しい世界を取り戻すために子どもたち
     はいろいろ知恵を出し,工夫してがんばります。

『学芸会〜part1〜』

画像1
画像2
画像3
     11月8日(金),学芸会が行われました。どのクラスも限られた
    短い練習時間の中,みんなで力を合わせ,りっぱに自分たちの劇を創
    り上げました。感動する場面も多々ありました。
     6年生は小学校生活最後の学芸会でした。最上級生としての自覚も
    しっかり持ち,20名でりっぱに全校児童をリードしてくれています。
    あと,4ヶ月あまりで卒業ですが,みんなで力を合わせ,いい思い出
    を胸に巣立っていってほしいと思います。
     今日の学芸会を通して,どの学年の子どもたちも,また一つ成長し
    たように思います。全校みんなで力を合わせて,一つのことを成し遂
    げた,この自信をこれからの学校生活に生かしてくれると信じています。

     ろ組 劇「はらぺこ あおむし」
        小道具は全て自分たちで作りました。2年生のお友だちに
       今年も手伝ってもらい,発表します。英語にも少し挑戦し,
       がんばっていました。

新献立 「さばの甘酢あんかけ」

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,さばの甘酢あんかけ,とうふと青菜のスープ」
でした。

今月の新献立「さばの甘酢あんかけ」は,
油で揚げたさばに季節のしめじやエリンギ,白ねぎ,玉ねぎ,人参を
使った野菜の甘酢あんをかけて食べました。

野菜の甘酢あんがあったので,ボリュームがあり,
ごはんもしっかり食べることができた様子でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 平成25年度 修了式
3/28 教職員離任式  入学式準備
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp