京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:73
総数:348400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1・2年遠足:4月30日(火)【予備:5月10日(金)】 1年生を迎える会:5月1日(水)2校時

1月15日(火) 「ししゃものからあげ」

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,ししゃものからあげ,
 小松菜のごまいため,みそ汁」
でした。

「ししゃものからあげ」は,
油で揚げてあるので食べやすく,低学年でも人気があります。
頭から食べることができるので,
カルシムもしっかり摂ることができます。


画像1
画像2
画像3

ていねいな手洗い 〜ハンカチ持参も!〜

画像1画像2画像3
1年生が「病気の予防と手洗い」の勉強をしました。(昨年末)
手には 目に見えない汚れ がついていることを知り,
ていねいな手洗いが大切なことを学びます。

その際,教材に使われるのが,
栄健委員会で作成した『手洗いの実験』掲示物です。

『手洗いの実験』とは,片栗粉と薄めたヨウ素液を使用し,
手洗い後,洗い残しがどれだけあるかを視覚的に知る実験です。
ドロドロした片栗粉の感触が面白く,
洗い残しが一瞬で紫色に変わることから,
子ども達からはとても人気があります。
実験中の子ども達からは,「きゃ〜!」「ひゃぁ〜!」「ひぇ〜!」
の連続でかわいい笑顔が弾けます。
その後,実験結果を各自スケッチし感想をまとめ,保健室前に掲示します。
低学年にもわかりやすいよう漢字にふりがなをつけ,
全校児童に毎年発信しています。

1年生は,『手洗いの実験』掲示物を見て,
石鹸で洗った手・水だけで洗った手・洗っていない手
の汚れの違いを学びました。
その後,グループごとに「ていねいな手洗い」を練習し,
手のひら・手の甲・指の間や爪の間・手首まで,
みんなでていねいに楽しく手洗いしました。
ところが,
手洗い後ハンカチのない児童が何人もみられました。
完全に手を乾かせるまでが手洗いと言われています。
ハンカチ持参の習慣も身につけていきたいと思います。

これからインフルエンザの流行にそなえて,
まずは,外出後の「ていねいな手洗い」ができるようになればと思います。

『真剣です…!』〜Part 2〜

画像1
画像2
画像3
      今日は5年生と6年生が一緒に体育館で書初めをしました。
     5年生は『平和な国』を,6年生は『伝統文化』を毛筆で書き
     ました。昨日の3年生,4年生に,負けないぐらいに真剣に画
     仙紙に向かっていました。一人ひとりの今年にかける思いが表
     れているような出来ばえばかりでした。
      みんなに信頼される高学年としての働きを今年も期待してい
     ます…!  がんばってください!!!

5年生 ALTの先生と一緒に・・・

ALTのアリシャヒ・パーヘム先生が学校に来てくださいました。

英語を教えてもらったり,遊んだりもしました。

5年生は,給食も一緒に食べました。
画像1
画像2

1月11日(金) 給食開始2日目

今日の献立は,
「ごはん,牛乳,平天とこんにゃくの煮つけ,
 ほうれん草のおかか煮,とうふの吉野汁」
でした。

年が明けてから2日目の給食でした。

寒いですが,美味しく食べるためにも
手洗いはしっかりしています。

画像1
画像2
画像3

『真剣です…!』〜Part 1〜

画像1
画像2
画像3
     今日,3年生と4年生が一緒に体育館で書き初めをしました。
     3年生は『はつ日』を,4年生は『生きる力』を毛筆で書き
    ました。体育館では“ピィーン”と張り詰めるような空気が漂
    い,みんな真剣そのものの表情で,画仙紙に向かっていました。
     どの子も年頭に当たっての決意が表れているような,しっか
    りした,力強い文字ばかりでした。
     今日の気持ちを忘れず,今年もがんばってください!!

1月10日(木) 「すいとん」

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,
 さけとだいこん葉のまぜごはんの具,すいとん」
でした。

「さけとだいこん葉のまぜごはんの具」は,
各自がごはんに混ぜて食べました。

「すいとん」は,
食べ物が不足していた時代にごはんの代わりに食べられていた
小麦粉で作った団子が入った汁物です。
今日の給食では,小麦粉と片栗粉を使って団子を作りました。

久しぶりの給食でしたが,とても美味しかった様子で,
ごはんもおかずも残っているクラスはありませんでした。

画像1
画像2
画像3

給食開始

1月になったので,給食室の展示食の棚も模様替えです。

今日から給食が始まりました。

久しぶりの給食には,
給食調理員さんから年賀状のメッセージカードが
添えられていました。

画像1
画像2
画像3

『癸巳の年!』

画像1
画像2
画像3
    明けまして おめでとうございます!
    昨年は,多大なご支援・ご協力をいただき,ありがとうございました。
   今年もどうぞよろしくお願いいたします。  
    今日から学習が始まり,校庭に子どもたちの歓声がもどってまいりま
   した。子どもたちの元気なようすを見ているとうれしくなってきます。
    年始め1回目の朝会では,校長先生から『十干十二支』のお話があり
   ました。今年は『葵巳』の年にです。『巳』は,再生の象徴として新た
   な何かが生まれる時期という意味もあるそうです。“継続は力なり”
   です。今年は,新たなスタートとして,一日一日を大切に確実に大きく
   成長していきましょうというお話をされました。
    私たち教職員一同,力を合わせて,子どもたちが確実にぐんぐん成長
   するよう,なお一層努力してまいりたいと思っております。
   今年度もご支援・ご協力をいただきますよう,よろしくお願いいたします。 
    次に,児童書き初め展で入選になったお友だちの表彰がありました。
   新年早々,うれしいお知らせでした。
    最後に,佐野由佳教諭より男女平等という視点から,“男でなければ…,
   女でなければ…”ならない仕事というものはありません。男の子も女の子
   も自由に,自分に合った仕事を選ぶことができる力をつけましょうという
   お話がありました。
    今年も全校のお友だちがみんな仲良く,力を合わせてがんばってくれる
   と思います。期待しています!!!

6年生 ALTの先生と一緒に

今日は,ALTのアリシャヒ・パーヘム先生が
英語を教えに来てくださいました。

6年生は,給食も一緒に食べました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会  保健の日  委員会活動(6校時・最終)  部活動…卓球
3/5 北上支部育成学級合同お別れ会  部活動…バレーボール・サッカー・伝統文化
3/6 フッ化物洗口  放課後まなび教室
3/7 6年生を送る会(3校時)  放課後まなび教室(最終)
3/8 学校保健委員会(15:00〜16:00)  部活動…バレーボール
3/9 9:00〜グリーンベルト清掃
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp