京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:37
総数:350084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月20日(月):部活動開講式・放課後まなび教室開講式  5月27日(月)〜30日(木):希望制個別懇談会

5年生 大根料理に挑戦!(その3)

ぽん酢とバターを使った味付けなど,
今までにない味にも挑戦しました。

最後は味見をして味を調整しました。

グループで料理を交換して試食です。
画像1
画像2
画像3

5年生 大根料理に挑戦!(その2)

大根だけを使った料理は,
「大根もち」,「大根のスープ」,「大根のピザ」,
「大根葉のごま炒め」,「大根葉のふりかけ」などなど
グループによって違う料理を作りました。
画像1
画像2
画像3

5年生 大根料理に挑戦!(その1)

総合的な学習で育てた大根を使って,「大根料理」に挑戦しました。
自分たちで大根料理を調べて,
もちろん残すところがないように大根の葉も使いました。
画像1
画像2
画像3

2月6日(水) 野菜のホットマリネ

今日の献立は,
「黒糖コッペパン,牛乳,チリコンカーン,野菜のホットマリネ,チーズ」
でした。

「野菜のホットマリネ」は,キャベツ,人参,じゃがいもを使って,
オリーブオイル,砂糖,塩,こしょう,りんご酢で味付けしました。

今日のチーズは,「型チーズ」で色々な形があります。
お互いに形を見せ合っていました。

画像1
画像2
画像3

2月5日(火) もやしの煮びたし

今日の献立は,
「ごはん,牛乳,
 豚肉と里いものいため煮,もやしの煮びたし,みかんゼリー」
でした。

「もやしの煮びたし」は,
もやしの他に油あげ,人参,だいこん葉を使って作りました。

デザートには,果肉の入った「みかんゼリー」が付きました。
子どもたちからは,
「おいしかった。」という感想がたくさんありました。

画像1
画像2
画像3

「続・子ども先生 食べ物の行方編」

画像1
画像2
画像3
1月身体計測時に「食べ物の行方」の勉強をしました。
今回も子ども先生が大活躍でした。
クラスみんなで「○○先生〜!」と呼ぶと,
少し照れ気味の子ども先生が白いモコモコかばんを持って登場。
そのかばんから今日のテーマ(ウンチ)を取り出した瞬間,
子ども達の表情が一斉に輝き,子ども先生に集中します。

手作りウンチや「食べ物の行方」というお話をもとに,
食べ物が時間経過とともに体内で消化吸収されウンチになっていく様子を,
簡単なイラスト(元町元気さん)でイメージしながら進めていきました。
下痢・便秘や胃結腸反射についても触れ,
毎日のウンチから自分の体調がわかることを伝えました。
3〜6年生は復習を兼ね,
パワーポイントのナレーターにも挑戦してもらいました。

一番関心を示したのは,胃結腸反射のシーンでした。
朝空っぽの胃に食べ物が入ると,胃が動き腸も動き,
食べ物のカスが肛門近くにたまり,トイレに行きたくなります。
子ども達はパワーポイントの画像が動く度に
「あっ!」「お〜!」「うわ〜っ!」
と楽しみながら学んでいました。

自分のからだについて勉強することは,とても楽しいものです。
これからも「からだって おもしろい!」と感じてほしいと思います。


2月4日(月) 2年生ランチルーム給食

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,がんもどきのあんかけ,豚汁」
でした。

2年生がランチルームで陶器の食器を使って給食を食べました。

「きれいだから陶器の食器がいいな。」という声もあり,
みんなとても丁寧に食器を扱ってくれていました。

「がんもどきのあんかけ」も「豚汁」もおかわりは争奪戦でした。
画像1
画像2
画像3

2月4日(月) がんもどきのあんかけ

今日の「がんもどき」は,
鶏ひき肉,とうふ,おから,人参,枝豆,しいたけを
使って学校の給食室でひとつひとつ丸めて油で揚げて
手作りしました。

教室でだし汁,砂糖,淡口しょうゆで作ったあんを
かけて食べました。

給食の感想からは,
「たくさん丸めるのは大変だったと思います。」
「とても美味しかったのでまた作ってください。」
などの感想がありました。


画像1
画像2
画像3

『♪〜Only one〜♪』

画像1
      今年度最後の『ふれあいタイム』がありました。
      1年生と4年生が発表です。
      1年生は生活科で学習している“にこにこ だいさくせん!”
     での学習の成果を発表し,次に♪世界にひとつだけの花♪を歌いま
     した。かわいい歌声が体育館いっぱいに広がりました。
      歌に合わせた“振り付け”もバッチリきまっていました。
   
      4年生は合奏でした。曲目は♪スケーター・ワルツ♪です。
     ゆったりとした3拍子の曲で,やさしいメロディーが体育館いっ
     ぱいに広がりました。優雅にスケートをしている様子を思い浮か
     べる心地よい演奏でした。


画像2

『暦の上では,春です…!』

画像1
画像2
画像3
      今日は立春,昨日は節分でした。
      朝会での校長先生のお話も節分と立春にまつわるお話
     でした。
      次に,読書感想文コンクールと教育美術展に入賞した
     お友だちの表彰がありました。
      最後に,栄養教諭の石田先生より,“食”が命を守っ
     ていくのに大切なことの一つであり,どのように食が大
     切にされているかというお話がありました。
      これからも,感謝の気持ちを忘れずに,食の大切さを
     考えていきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 フッ化物洗口  教職員健康診断  放課後まなび教室
2/28 交流給食(2年生・3年生)  放課後まなび教室
3/1 交流給食(2年生・3年生)  部活動…バレーボール
3/4 朝会  保健の日  委員会活動(6校時・最終)  部活動…卓球
3/5 北上支部育成学級合同お別れ会  部活動…バレーボール・サッカー・伝統文化
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp