京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:24
総数:348418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1・2年遠足:4月30日(火)【予備:5月10日(金)】 1年生を迎える会:5月1日(水)2校時

『いずれも力作ぞろいです…!』part5

     4年生のみなさんの作品です。
画像1
画像2
画像3

『いずれも力作ぞろいです…!』part6

     5年生のみなさんの作品です。
画像1
画像2

『いずれも力作ぞろいです…!』part7

     5年生のみなさんの作品の続きです。
画像1
画像2

『いずれも力作ぞろいです…!』part8

     6年生のみなさんの作品です。
画像1
画像2
画像3

『いずれも力作ぞろいです…!』part9

     地域の書道サークルのみなさんの作品と
     北上支部の児童のみなさんの作品です。



画像1
画像2
画像3

『華やかです…!』

画像1
画像2
画像3
   元町学区の元婦人会の皆さんのお世話になり,4年生と5年生の
  華道教室がありました。
   はじめに元婦人会の方から「いけばな」のお話を伺いました。
  「いけばな」が誕生したのは550年ほど前,室町時代の15世紀
  半ばです。日本には,春夏秋冬に四季の豊かな花があります。春は
  櫻,夏は水草(はす,はなしょうぶ),秋は萩やもみじ,そして冬
  には梅やつばきといった,花に囲まれた生活に「花を愛する心,美
  しいものを美しいと感じる心」が身につくようになりました。そう
  して花の美しさを保って花の形を変化させながら,生活をいろどる
  花へと変わってきたそうです。次に,いよいよいけます。
   盛花の基本花型を教えていただき,慣れない正座をして神妙にい
  けました。いけばなで大事といわれている「環境の調和」まで考え
  る余裕は全くありませんが,植物にふれてみて,それぞれに感じと
  った『美』を“いけばな”という形に表していました。これから
  「花」をみる目も変わってきそうです。元婦人会のみなさん,
  今日はありがとうございました。
   なお,5年生のみんながいけた「いけばな」は,2月22日(水)
  〜24日(金)までの作品展で体育館に展示します。お時間がござ
  いましたら,是非ご来校いただき,ご鑑賞ください

『いつまでもお元気で・・・!』

画像1
画像2
画像3
   2月17日(金),3年生が『総合的な学習の時間』に2回目の
  『元町すこやか学級のみなさんとの交流』を行いました。
   はじめに,すかやか学級のみなさんから昔の学校のことや生活の
  様子などをお聞きしました。90歳の方がおられ,84年前の教科
  書の最初は「ハト,マメ・・・」が載っていたそうで,まず,片仮
  名から学習されたそうです。
   次の「ぼうずめくり」は楽しかったです。
   最後に,みんなで一緒に『雪』を歌いました。楽しい時間が
  “あっ!”という間に過ぎていきました。
   その後,給食も一緒に食べました。今日のメニューは,「胚芽米
  ご飯」「平天とこんにゃくの煮付け」「ほうれそうのおかか煮」
  「みそ汁」です。
   すこやか学級のみなさんにとっても食べやすいメニューだったよ
  うで,お箸もすすんでいました。
   また,おしゃべりしながらの給食も楽しかったです。あっと,いう
  間に時間が過ぎました。この次,お会いするのが,今から大変楽し
  みです。『いつまでもお元気で・・・!』

『うたごえ集会…part3』

画像1
画像2
画像3
    今年度最後の「うたごえ集会」がありました。
    6年生のお兄さん,お姉さんと一緒に歌うのも今日が最後と
   なりました。
    曲目は,「翼をください」です。6年生の大植真由さんのピ
   アノ伴奏で全校のみんなが歌いました。
    全校のみんな,一人一人が1年間を振り返る中で,それぞれ
   に思い描く“思い出に…”「ありがとう!」という感謝の気持
   ちを込めて歌っているようでした。みんなの美しい歌声が体育
   館いっぱいに広がり,とてもさわやかな気分になりました。

『たてわり そうじ!』

画像1
画像2
画像3
   今年度から毎週月曜日の清掃の時間は,たてわりグループで清掃
  しています。どのグループも1年生から6年生のお友だちがいます。
   5・6年生のお友だちが1・2年生にそうじの仕方を教えながら
  みんなで汗をかいてきました。始めてから約1年が経ちますが,高
  学年のお友だちに教えてもらっていた1年生もそうじの仕方を覚え
  て,しっかりできるようになってきました。
   このように来年の1年生にもうまく引き継がれていくことを期待
  していますし,楽しみにしています。

『鬼は内…?』

画像1
画像2
画像3
    2月の朝会がありました。
    校長先生のお話は「節分」と「立春」のお話でした。
    わたくしたちは,節分の豆まきの時に「鬼は外,福は内。」
   と言いますが,地方によっては,「鬼は内…。」と言うところ
   もあるそうです。そこでは,鬼は神様考えていて,わるい病気
   を追い払うと信じられているそうです。
    次に,表彰がありました。
    6年生の古川隆輝くんが,読書感想文で京都府学校図書館協
   議会会長賞を受賞しました。また,みんなの励みになります。
   おめでとうございます。
    最後に,得丸かおる栄養教諭より,絵本「いわしくん」を使
   っての「食」に関するお話がありました。「いわしくん」がい
   ろいろな旅を経て,最後には人の体の中に入って栄養となるお
   話でした。残したりするとせっかくの栄養が無駄になってしま
   うので,好き嫌いせずにしっかり食べたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp