京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up10
昨日:105
総数:348574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1・2年遠足:4月30日(火)【予備:5月10日(金)】 1年生を迎える会:5月1日(水)2校時

あそび集会〜その2〜

画像1
画像2
画像3
6年生は,下級生のことをよく気遣ってくれます。
ハンカチおとしでは,ゆっくり走るよう声をかけたり,いすとりゲームでは,ゆっくり歩けるような音楽を選んで流したりしていました。

6年生はもうすぐ卒業ですが,下級生は今後自分たちが大きくなったときに,またこのような気遣いをしてくれることでしょう。

元町のよき伝統となっていきますように・・・

あそび集会〜その1〜

今日は「たてわりあそび集会」の日でした。
本当は,運動場で大縄をするはずでした。
が・・・
給食が終わる頃から,ポツ,ポツ,ポツと雨が降りまじめたので,
急遽,いろいろな場所に分かれてのあそび集会となりました。

体育館では大縄,ほかの教室ではフルーツバスケットやいすとりゲームなど
6年生が中心となり,楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

ていねいな手洗い

画像1画像2画像3
1年生が「病気の予防と手洗い」の勉強をしました。(昨年末)
手には 目に見えない汚れ がついていることを知り,
ていねいな手洗いが大切なことを学びます。

その際,教材に使われたのが,
栄健委員会で作成した『手洗いの実験』掲示物。

『手洗いの実験』とは,片栗粉と薄めたヨウ素液を使用し,
手洗い後,洗い残しがどれだけあるかを視覚的に知る実験です。
ドロドロした片栗粉の感触が面白く,
洗い残しが一瞬で紫色に変わることから,
子ども達からはとても人気があります。
実験中の子ども達からは,「きゃ〜!」「ひゃぁ〜!」「ひぇ〜!」
の連続でかわいい笑顔が弾けます。
その後,実験結果を各自スケッチし感想をまとめ,保健室前に掲示します。
低学年にもわかりやすいよう漢字にふりがなをつけ,全校児童に発信です。

1年生は,『手洗いの実験』掲示物を見ながら,
石鹸で洗った手・水だけで洗った手・洗っていない手
の汚れの違いを知り,
「えぇーっ!!」と目を丸くしてキョロキョロ。
左右に首を振りびっくり顔で驚いていました。

次に,グループごとに「ていねいな手洗い」を練習しました。
手洗い場のポスターを参考に,
手のひら・手の甲・指の間や爪の間・手首まで,
みんなでていねいに楽しく手洗いしました。
そして,自分の体と人の体を守るための勉強もしました。


これからインフルエンザの流行にそなえて,
まずは,外出後の「ていねいな手洗い」ができるようになればと思います。



『真剣です…!(Part 2)』

画像1
画像2
画像3
    今日は5年生と6年生が一緒に体育館で書初めをしました。
   5年生は『平和な国』を,6年生は『伝統文化』を毛筆で書き
   ました。昨日の3年生,4年生に,負けないぐらいに真剣に画
   仙紙に向かっていました。一人ひとりの今年にかける思いが表
   れているような出来ばえばかりでした。
    みんなに信頼される高学年としてのはたらきを今年も期待し
   ています!  がんばってください!!

『真剣です…!』

画像1
画像2
画像3
    今日,3年生と4年生が一緒に体育館で書初めをしました。
   3年生は『はつ日』を,4年生は『生きる力』を毛筆で書き
   ました。体育館では“ピィーン”と張り詰めるような空気が
   漂い,みんな真剣そのものの表情で,画仙紙に向かっていま
   した。どの子も年頭に当たっての決意が表れているような力
   強い文字ばかりでした。
    今日の気持ちを忘れず,今年もがんばってください!!

『壬辰の年!』

画像1
画像2
画像3
  あけまして おめでとうございます!
   昨年は,多大なご支援・ご協力をいただき,ありがとうございました。
   今年もどうぞよろしくお願いいたします。  
    今日から学習が始まり,校庭に子どもたちの歓声がもどってまいり
   ました。子どもたちの元気なようすを見ているとうれしくなってまい
   ります。
    年始め1回目の朝会では,校長先生から『十干十二支』のお話があ
   りました。今年は60年に1回巡ってくる『壬辰』の年になるそうで
   す。『壬辰』は,確実に大きく成長するという意味があるそうです。
    今年は,今までがんばってきたことを振り返り,一日一日を大切に
   確実に大きく成長していきましょうというお話をされました。
    私たち教職員一同,力を合わせて,子どもたちが確実にぐんぐん成
   長するよう,なお一層努力してまいりたいと思っております。
    昨年同様,ご支援・ご協力をいただきますよう,よろしくお願いい
   たします。 
    引き続き,冬休み中に部活動卓球の全市交流会でがんばってくれた
   お友だちの表彰がありました。卓球部のみなさん,ご苦労さまでした。
    最後に,佐野由佳教諭より「こんなともだちがいいな!」というお
   話がありました。
    六つの選択肢の中で1番大切なこととして『おんなのこ でも おと
   このこでも なかまにいれてくれる。』ともだちを多くのお友だちが
   選びました。今年も全校のお友だちがみんな仲良く,力を合わせてが
   んばってくれると思います。期待しています!!!

『GO〜A〜L・・・!』

画像1
画像2
画像3
   今日,部活動サッカー部が楽只小学校のサッカー部を招いて,
  練習試合をしました。
   元町小学校のサッカー部は今年度になってから初めての対外
  試合です。みんなが夢中でボールを追いかけている姿には感動
  しました。素晴らしいゴール・シーンも見られ,けっこう,迫
  力のある試合が続きました。
   6年生チームも5年生チームも勝利することができ,みんな
  日頃の練習の成果を思う存分発揮した試合でした。
   楽只小学校のみなさん,本当にありがとうございました!
   また,このような機会があればいいですね。


ぴょん ピョン ぴょん!!

画像1
画像2
少年補導主催の「クリスマス会」がありました。

今回のクリスマス会は“ダブルダッチ”という2本のなわとびを跳ぶ競技に挑戦です。

まず,ダブルダッチサークルの大学生の方たちが模範演技を見せてくださいました。
音楽に合わせて軽やかに跳ぶ姿に子どもたちは「お〜!!」と思わず声をあげていました。

次は,子どもたちの体験です。
「なわの真ん中で跳ぶこと」「リズミカルに跳ぶこと」など基本的な注意を教えてもらって挑戦しました。

先日初めて八の字が跳べるようになった1年生が果たしてうまく跳べるのか・・・
見ていてとても緊張しましたが,大学生のお兄さんが子どものタイミングに合わせて縄を回してくれたり,お姉さんが縄の外でタイミングを合わせるために一緒に跳んでくれたりすると,全員が軽々と跳ぶことができました。

高学年は2人組で跳ぶなど難しい技もこなしていました。

少年補導のみなさん,大学生のみなさん,
おいそがしい中,クリスマス会を催していただき,ありがとうございました。
子どもたちがみんなにこにこしながら,本当に楽しんでいました。

『 ゆず と かぼちゃ…!』

画像1
画像2
画像3
   明日から,みんなが待ちに待った冬休みが始まります。
   今日の朝会では,校長先生から初めに,みんなが一年を通して,それ
   ぞれの場面でがんばったことをお話されました。
    来年は,今年以上に子どもたちの進化した姿が見られると思います。
   大いに,期待しています。
    次に,『冬至』についてのお話がありました。
    冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれ
   ています。にんじん,だいこん,れんこん,……など「ん」のつくも
   のを運盛り といって縁起をかついでいます。運盛りは縁起かつぎだけ
   でなく、栄養をつけて寒い冬を乗りきるための知恵でもあります。
    冬至の読みは「とうじ」。というわけで、湯につかって病を治す
   「湯治(とうじ)」にかけています。更に「柚(ゆず)」も「融通(ゆう
   ずう)が利(き)きますように」という願いが込められているそうです。
   
    校長先生のお話の後,京都新聞社NIE新聞コンクールで『京都新聞
   社賞』や『佳作』に輝いた6年生のお友だちの表彰がありました。
    また,立体造形作品展で入選に輝いた1年生のみなさんの表彰があ
   りました。来年もみなさんの活躍が楽しみです!

『読み聞かせ会クリスマス会がありました!』

画像1
画像2
画像3
   今日の放課後,PTAの読み聞かせサークル『ほんわか』さんによる
  『パネルシアター&紙細工』がありました。
   1年生から6年生まで,図書室に溢れんばかりのたくさんのお友だち
  が参加し,大盛況でした。
   パネルシアターでは,『ブレーメンの音楽隊』という楽しいお話をパ
  ネルに絵を示しながらの読み聞かせで,耳で聞いて,目で見て,楽しい
  読み聞かせとなりました。
   紙細工では,ほんわかのみなさんに教えてもらいながら,プチ・クリ
  スマスツリーを作りました。家で飾るいい“おみやげ”ができました。
   PTAの読み聞かせサークル『ほんわか』のみなさん,ありがとうご
  ざいました。また,子どもたちも楽しみにしていますので,次回もよろ
  しくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10 9:00〜グリーンベルト清掃
3/11 京都マラソン
3/12 陶器食器6年  クラブ活動(6校時)  部活動…卓球
3/13 部活動…バレーボール・サッカー・伝統文化
3/14 フッ化物洗口
3/15 加茂川中学校卒業式
3/16 部活動…バレーボール
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp