![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:416551 |
理科 種まき
理科でホウセンカとひまわりの種をまきました。ビニールポットに土の量を調整しながら準備できました。どんな芽が出るのか楽しみです。
![]() 参観・懇談会ありがとうございました![]() ![]() 新しい環境の中で、緊張しながら迎えた4月だったと思いますが、それぞれの学級では、ずいぶんと学習の進め方にも慣れた様子がうかがえました。懇談会を終えた担任の先生たちは、保護者の方とお話できたことで安心できたようです。今後ともご家庭と学校とでいっしょに子どもたちの成長を応援できたらと思っております。よろしくお願いいたします。 体ほぐしのうんどう![]() ![]() 丸太になる人も、丸太を送る人も、体の使い方に工夫がひつようです。 上手なグループは「1・2・1・2」と声をかけていました。 最後まで送ることができたら、みんなで喜び合っている姿も素敵でした。 かかり活動スタート!![]() ![]() ![]() 「みんなが楽しくすごせるように」をめあてに、どんな係が必要か考え、頑張れそうなものを選びました。 クラスをより良くするために、みんなで協力していけると嬉しいです。 4月23日の給食![]() 和風カレーどうふは、けずりぶしでとっただしで煮ることで、和風の味つけにしています。だしのうま味と、カレー粉のピリッとした味や香りを楽しみながら食べる献立です。 春の生き物![]() ![]() たねをまこう![]() ホウセンカとヒマワリが種からどのように成長するのかこれから観察していきます。 かずとすうじ![]() ![]() 絵を見て、数図ブロックを置いて数える活動も慣れてきたようです。 上手に動かせるようになりましたね。 6や8をかくときに形をとらえるのが難しそうでしたが頑張ってかいていました。 たし算とひき算
今日は「17+4」の計算の仕方を考えました。
昨日の学習を生かして、17を10と7に分けて考えた後、7と4を足している子もいれば、新しい考え方を発見した子もいました。 「4を3と1に分けたら、10の束が2つになる!そのあとたしたらいいんんだ!」 新しい発見がありましたね! ![]() 初テスト![]() ![]() |
|