![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:416552 |
1年生をむかえる会![]() ![]() また、この会の司会は6年生がしてくれていたので、来年は自分たちがあそこに立ってみんなの中心になるんだという未来を描きながらも楽しんでいる様子でした。 体がくねくねに![]() ![]() 問題との出会い![]() ![]() ![]() こうしてスタートしていくと、分かったら嬉しくなり、伝えたくなります。伝えていくと理解が深まり、広がります。毎日の算数で成長していく子どもたち、すてきです。今回は厚みがある入れ物の内のりの体積を求めました。こう聞くと難しそうですが、ぜひ子どもたちにどんな学習だったのか聞いていただけたらと思います。 フッ化物洗口![]() 今回は初めてということもあり、水道水で練習しました。 1回でやり方をしっかりマスターすることができました。 雨の日も![]() かさを上手に片づけ、教室に登校してくる様子に安心しました。 休み時間はカードゲームやおりがみで楽しむ様子が見られました。 雨の日も友だちと仲良く過ごせる姿、素敵です。 1年生をむかえる会![]() 全校でケイドロをして楽しみました。 3回戦とも勝ち、大喜びの様子でした。 6年生に手をつないでもらい嬉しそうな様子も見られました。 からだほぐし![]() 今回はフープを使ったり、「なべなべそこぬけ」をしたり 様々なことをして楽しんでいました。 最後はおにごっこをしました。とても一生懸命活動する様子が印象的です。 初めてのグループ活動![]() カードをめくり、苗字と名前が一致したら1ポイントもらえます。 どのグループも仲良く楽しむことができました。 からだほぐし![]() 落ちないように2つの手でしっかり持ち足を動かせていました。 休み時間には、楽しそうに遊具で遊ぶ姿が印象的です。 ちょきちょきかざり![]() ![]() はさみを上手に使いながら、素敵なかざりを完成させる様子が見られました。 1つ完成させたら、どんどん作り上げる様子が素敵でした。 また、終わった後も教室をきれいにしようと進んで動く姿に感心しました。 |
|