![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:60 総数:416508 |
音読発表会だけでなく![]() ![]() 分数×整数 分数÷整数![]() 式だけの理解だけではなく、分子同士をかけているのはなぜなのかがわかる図が登場し、説明も分かりやすかったです。同じ図をかいた子は、その発表を聞いて、安心したのか嬉しそうな顔をしていました。そして、この図は、これからの学習にもつながっていきます。 単純に計算の仕方を理解するだけでなく、「なぜそうなるのか」という視点を大切にしながら、知識も思考も大切にしていってほしいと思います! 音読発表会![]() ![]() ![]() いきいきとした表情、緊張しながら大きな声を出している表情、詩を味わいほほえみが浮かぶ表情、いろんな姿、そして「言葉」が光りました。発表の題名にあった言葉で伝えるということ、実現できたのではないかと思います。 ご家庭でもぜひ頑張りをほめてあげていただけたら嬉しいです。今日まで支えていただきありがとうございました。そして、これからも子どもたちを一緒に支えていただきますようよろしくお願いいたします。 聞いて考えを深めよう![]() ![]() さて、我々6年生です。さらにはマイスターです。マナーの達人10か条をさらに良くしていくことを目標とし、インタビューなどをして話を聞き、自分たちらしさも組みこむことができないものか… ということで、マナーの達人10か条を見直してみることになりました。 今回は学習計画をそれぞれグループで立ててみて、必要な活動を伝え合いました。見通しをもって活動、大切ですね。これから色んな意見を聞く上で、養正の良さであるマナーの達人10か条に6年生の子どもたちらしさが加わることを楽しみにしています。 音読発表会が終わった後の体育館![]() ![]() そして、音読発表会が終わった後にも、お手伝いをしてくれた方がいました。表舞台で輝くことも大切ですが、こういった陰ながら誰かを支えること、すばらしいと思います。本当に助かりましたし、その姿から元気ももらえました。 これからも温かい5年生でいてください。ありがとう。 音読発表会![]() ![]() ![]() 新たな仲間とともに作った発表会の空気、素敵でしたね。これからみんながさらに成長していくのが楽しみです。 ご家庭でも練習等お世話になっていたと思います。一緒に支えていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 お茶![]() ![]() ![]() 「お茶の香りも楽しむのですよ。」そう聞いた子どもたちは大体3枚目の写真のように香りを楽しみます。可愛いですね。 【2年】リレー
体育科「リレーあそび」では、バトンパスを中心に学習します。今回は1回目ということで、真っすぐコースや、くねくねコースで走る練習をしてから、グラウンド1周を走りました。子どもたちは「がんばれー」「いけるよ!」と必死に応援していました。自分のチームではなくても、最後まで走るお友だちを応援する姿がとても素敵でした。
![]() ![]() 【2年】クリーンキャンペーン
朝から飛鳥井公園で、クリーンキャンペーンが行われました。子どもたちは溝の中や公園の端から、とても小さなゴミを集めてきます。6年生の児童会が中心となって活動しています。2年生は朝学校に着くと、すぐにクリーンキャンペーンに参加しにいきます。学校の前の公園がゴミもなく、みんなが気持ちよく過ごすことができるよな場所になるといいですね。
![]() ![]() リレーの学習![]() ![]() ![]() タイムや順位を上げるには バトンパスがかぎだ!と気づいたチームが、バトンの渡し方ともらい方を工夫していました。 |
|