![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:65 総数:416485 |
暑い日でも![]() ![]() これからさらに暑くなっていきますが、水分補給、栄養補給も大切にしながら、健康な状態で自分に磨きをかけていってほしいです。 もちろん私自身もたくさん食べ、一緒に学んでいきます。 8cm5mmは何mm?![]() ![]() 最初は「え?どうやって求めよう?目盛りを数えたらいい!」と話したいましたが,「1cm=10mmだから計算でできそう!」と気づいた子もいました。 数えるのは途中で分からなくなりそうですよね。でも「1cm=10mmを覚えているので簡単に求められますね!」 8のなかまをみつけよう![]() ![]() その学習の後,カードめくりゲームをしました。 ペアでカードをめくって「8」になれば正解です。「4と3が出た!あれ?でも8にならない!7になるし残念。」と話したいた子もいれば「2と6が出た!やった!8になった!」と喜んでいるペアもありました。 楽しく「いくつといくつ」を学習をしましたね。 全校あそび![]() 全校でふえおにをしました。 みんな鬼につかまらないように一生懸命逃げていました。 生活科 学校探検![]() 今日は、先生にインタビューしました。 名前や仕事内容・好きなことを聞いています。 メモもとりながら、聞く。1年生にとってはとても難しいことです。 しかし、どのチームも忘れないようにメモをとり、がんばっていました。 養正小学校の先生はたくさんです。 全員の先生に聞くことができなかったので、続きは次回チャレンジしたいと思います。 交通安全教室![]() ![]() 下鴨警察署やPTA,地域の方々にお世話になり、道路の歩き方や横断歩道のわたり方を学習しました。 学習した後は実際に外に出て歩きました。 左右後ろを確認すること、渡る時はしっかり手をあげること、実際にやってみることで深い学びとなりました。 実際に外に出ると、自転車がたくさんきたり、左右を確認しにくい場所があったりと気づくことがたくさんありました。 1年生の子どもたちも実際に体験することでよく理解できたようです。 体育 リレーあそび![]() 友だちからのバトンをつなぎ、運動場の周回コースを走ることができるようになりました。 勝つためにチームで作戦会議をしたり、工夫しながら楽しんでいました。 全校遊びがありました![]() ![]() ![]() お知らせを聞いたときから楽しみにしていました。 暑い日でしたが、力いっぱい走り回りました。 毎日、汗拭きタオルや水筒、帽子を持って来てくださいね。 筆を使って![]() ![]() ![]() 縦の線、横の線、太い線、細い線、ギザギザ、くるくる… いろいろな線が書けました。 掲示板に展示してみると圧巻! 学習が終わった後、床を見ると、ほとんど汚れていません! これは、一人一人が気をつけたことと、汚れに気づいた人が拭いてくれたおかげでした。 初めての毛筆とは思えないくらい、きれいな教室でした。 【2年】ふしぎなたまご
図画工作科「ふしぎなたまご」では、自分オリジナルのたまごを描きました。耳がついているたまごや、家が描いてあるたまご、カラフルなたまごなど、様々なたまごが完成しました。このたまごから、どんなお話や世界が生まれてくるのでしょう。楽しみです。
![]() ![]() |
|