![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:44 総数:418588 |
何時に出発?![]() ![]() 「分からん!」「え〜?」と言いながらも、とってもいい顔で悩んでいました。「分からん」と言いつつ、図をかいてみたり、友だちと相談してみたりする姿はとっても素敵です。 いろいろな学習でも、そんな姿が見られるといいなと思いました。 上手になってきました![]() 息の強さを調整して、「ピー」という音が減ってきています。 「シの指!」「ラ!」「ソ!」の合図で、ぱっと正しい指で押さえることもできてきました。 この調子で、きれいな演奏ができるようになりましょう♪ 京都市の様子![]() ![]() ![]() 自分が気づいたポイントと、友だちがまとめたポイントと、少しずつ違うのも面白いですね。 地図にまとめていくと、まだ調べていない地域があることに気づきました。 次の時間からは、京都市の他のエリアについて調べていきましょう。 えのきスポーツ!![]() ![]() フリースペースに…![]() 指の運動![]() <5年生花背山の家>夕食![]() ![]() ![]() おかずは自分が好きなメニューを好きなだけ食べられます。栄養バランスを考えて、おかずを取っていく様子が見られ感心しました。 お腹いっぱい食べて、2日目の最後はキャンプファイヤーを楽しみます。 <5年生花背山の家>無事に下山しました![]() ![]() ![]() 疲れは見えるものの、ケガもなく登山を終えられ、子どもたちも満足そうでした。自然の素晴らしさにふれ、また仲間とともに達成できたこと、大きな思い出と自信になったのではないかと思います。 <5年生花背山の家>ヤッホーポイント![]() ![]() ![]() 「ヤッホー!!」 山の家の所員さんが、何秒かあとに、無線で「聞こえました!」と教えてくださいました。 山の家からも5人の所員さんが声を合わせて「ヤッホー!」と叫んでくださいました。その声も山の上の私たちにしっかりと届きました。 遠く離れていても、声がちゃんと伝わっていくことに驚いた子どもたちでした。 6月の給食目標![]() よくかんで食べると、体によいことがたくさんあります。 特に子どもにとってよく噛むことは大切で、習慣として身につくと成長してからの健康な生活につなげることができます。 よくかんで食べられるように声かけもしていきたいと思います。 |
|