京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up12
昨日:101
総数:1336686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

部活動の様子(吹奏楽部)

 10月1日(水)文化の部にて演奏をする吹奏楽部も活動を再開しました。おそらく個人個人は楽器に触れていなかったテスト期間のブランクを感じているのでしょうけれど、部活再開初日から先輩後輩で教え合ったり一緒に演奏したりとがんばっていました。明日の合奏が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子(女子ソフトテニス部)

 明日試合をひかえる先輩を支えるように、サブグラウンドの整備に励む1年生の姿です。以前プロテニスプレイヤーのラファエル・ナダル選手が全仏オープンの決勝という大事な試合で、得点を取るたびに必ず髪の毛やシャツを整えてからサーブを打つ姿が注目を集めたことがありました。水のボトルを置く位置なども決めてあり、身の回りを整えて試合にのぞむそうです。環境を整えることで心を整える、これは部活動だけでなく様々なことにも通ずると思います。1年生の皆、ありがとう!
画像1
画像2

部活動の様子(女子ソフトテニス部)

 定期テストが終了し部活動が本格的に再開しました。女子ソフトテニス部は明日が秋季大会ということで、試合を想定しつつ元気よく練習していました。明日からがんばってください!
画像1
画像2
画像3

1組合唱練習の様子

 本日の放課後、最終練習ということで司会ありの全通しを行いました。みんな本番のイメージはバッチリです。最後に記念撮影を行い、撮り終わった後は自然と拍手が生まれる素敵な時間になりました。
画像1
画像2

第3回定期テストの様子

 テストの業間は答え合わせと次の確認でにぎわっています。
画像1
画像2
画像3

第3回定期テストの様子

 テストが始まりました。開始ギリギリまで入念に確認し、テストに臨んでいます。3年生は進路も意識しているためか、今までとは違うピリッとした緊張感があります。
画像1
画像2
画像3

放課後学習の様子(2年生)

 放課後の自学自習時間の様子です。2年生の教室では社会の問題を出して答える一問一答スタイルで楽しそうに学習をしていました。その他にもプリント学習や先生への質問などそれぞれがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

放課後学習の様子(1年生・3年生)

 こちらは1年生、3年生の様子です。問題を出し合ったり、黙々と取り組んだり、各自がんばっていました。明日から2日間テストが行われます。体調をととのえ、万全の状態でのぞみたいですね。
画像1
画像2
画像3

合唱の取り組みの様子(1年生学年リハ)

 本日5限、体育館にて1年生の学年リハーサルがおこなわれました。5限までの休み時間コメント発表担当になった生徒は何度も原稿を確認し、言葉を覚えて堂々とスピーチできるようがんばっていました。合唱コンクールまであともう一息!がんばってください!
画像1
画像2

合唱の取り組みの様子(1組合唱)

 本日、昼休み、多目的室にて1組合唱の合わせをしました。初めての全員での合わせでしたが指揮者伴奏者でタイミングをあわせ素敵な合唱が響き渡りました。歌い終わった後は「ここの部分で鳥肌たったわ〜」など素敵な感想も聞こえてきました。本番まであと一息。今から本番が楽しみです!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp