![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:52 総数:629060 |
卓球部 夏季大会個人ブロック予選(7月13日)![]() ![]() ![]() 暑い中でしたが、試合に入った選手の後ろのベンチから声援を送りました。 全市決勝大会には1名出場することになりました。 予選を通過した選手は7月21 日の洛星中学校体育館で行われる全市決勝大会に出場します。また、20日には団体戦もあります。残りわずかな練習期間ですが、悔いのない試合ができるよう、頑張ってください。頑張れ上京中卓球部。 サッカー部 夏季大会(7月12日)![]() ![]() ![]() 最も暑い時間帯で、暑さとも闘いながら、スタミナのいる試合となりました。本日はブルーのユニフォームでプレーしました。1回戦同様全員で円陣してから試合に臨みました。 前半、相手にペナルティキックでゴールを狙われる場面がありましたが、得点を許さず、その後給水の時間となりました。その後敵陣でプレーすることが多くなり、プレッシャーをかけました。そして右サイドから持ち込み先制ゴールを決めました。その後もう一度給水をして前半ラスト10分の闘いとなりました。前半最後まで敵陣でプレーし、有利に試合を進めハーフタイムとなりました。 後半も開始前に円陣をして気持ちを高めてから試合に臨みました。お互いにシュートチャンスがありましたが、決めることができず、膠着状態となりました。給水後、相手にシュートチャンスができましたが、これを全員で防ぎきりました。しかし、その後相手にシュートを決められ同点となりました。そして後半最後の給水を行いラスト10分の闘いとなりました。ラスト5分何度もシュートチャンスがあり、ゴールを決めようとしましたが、決めれずそのまま、後半終了となりました。 試合結果はPKで決めることになりました。最後まで集中力を切らさず、3-2で勝利しました。 次戦は来週19日(土)に、洛南中学校グラウンドで行われる予定です。頑張れ上京中サッカー部。 暑い中応援に来てくださった多くの保護者の皆様、最後まで熱い声援ありがとうございました。 第47回全国小・中学校PTA広報誌コンクール入選表彰(7月11日)![]() ![]() この会合にて、令和6年度の本校PTA広報誌が広報誌コンクールにおいて第1次審査で入選し、その表彰式が行われました。 広報誌制作に関わって下さったPTA本部役員の皆様、ありがとうごさいました。 2年生技術家庭の授業
7月10日(木)2年生は食育の一環として調理実習を行いました。調理実習前の技術の授業では、5月から栽培した水菜を収穫しました。収穫後、うまくできた人とできなかった人で、何がうまくいったのか、どうすればよかったのかなど分析をしていました。手をかけすぎてもかけなさ過ぎてもうまくいかないみたいで難しいですね。その後の家庭科の授業では水菜を使った「鮭のホイル焼き」を作りおいしく食べました。自ら育てた野菜を食べるとより一層おいしかったですね。SDGsにもつながる授業でした。
![]() ![]() ![]() 3年生 上京タイム![]() ![]() 人権学習(各学年)![]() ![]() ![]() 人権学習(1組)![]() 七夕に祈りを込めて![]() 短冊に自分の願いを書く生徒もいれば、周りの人の願いが叶うことを祈る生徒もいました。七夕の夜に、短冊に願い事を書いて笹竹に飾り、天の川を渡る織姫と彦星に祈りを捧げるのは、日本の伝統的な行事です。この日、様々な願い事を短冊に託し、その成就を願います。 吹奏楽部『京都橘大学吹奏楽部と合同練習』
吹奏楽部は5日(土)橘大に伺い大学生の皆さんと合同練習をしていただきました。
同じ曲を中学生→大学生→合同演奏という形で練習を重ね、大学生の皆さんからたくさんのアドバイスに子どもたちは目を輝かせながら懸命に練習に励みました。自分たちが大人へと成長する中で、学生の皆さんから、楽器演奏だけでなく、初めて会う方との関わり方など、行動面での学びもあったのではないでしょうか。 貴重な時間をともに過ごしてくださった、橘大学の皆様に感謝です。 引き続き吹奏楽部へのご声援、よろしくお願いいたします♪ ![]() ![]() 陸上競技部 全日本中学校通信陸上競技大会京都府大会(7月5日〜6日)![]() ![]() ![]() 本当に暑い中でしたが、自己ベストを更新すべく頑張りました。 今後の大会も頑張って下さい。応援しています。頑張れ上京中陸上競技部。 |
|