京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up35
昨日:46
総数:617637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童保護者の皆様へお知らせ「就学時健康診断…令和7年11月18日(火)13時50分受付・検診開始」「半日入学・入学説明会…令和8年2月13日(金)13時50分受付・14時10分開始」

児童集会

 大型テレビから流れる曲に合わせて、それぞれの教室で全校合唱をしました。教室から聴こえる子どもたちの歌声が校舎内で一つになり、響き渡っていました。
画像1画像2画像3

児童集会

 5日(金)桂ラーニングの時間に、児童集会を実施しました。暑さや子どもたちの体調を考慮し、オンラインで実施しました。
 子どもたちはそれぞれの教室で大型テレビの画面を見ながら、校長先生の話や各委員会からのお知らせを聞きました。
 本部委員会からは、今月の生活目標についてお知らせしました。運動委員会からは、休み時間にスポーツの企画をしていることをお知らせしました。代表委員会からは、全校合唱のお知らせをしました。
画像1画像2画像3

3年 パレット名人になろう2

図画工作科でパレットの使い方について学習しました。
自分の気持ちをいろいろな色を使って表現しました。
一人一人の気持ちが表れていて、教室がとても華やかになりました!
画像1
画像2

3年 パレット名人になろう1

図画工作科でパレットの使い方について学習しました。
自分の気持ちをいろいろな色を使って表現しました。
一人一人の気持ちが表れていて、教室がとても華やかになりました!
画像1
画像2

3年 長さ

算数の長さの学習で、前回よりも長い距離をメジャーを使って測りました。
100m歩くのにかかった時間から距離を予想して、実際にメジャーを繋ぎながら体育館の周りや運動場の縦の距離を測っていました。
画像1
画像2

4年 自由課題の鑑賞会をしました

 4年生では、図工の時間に学年で夏休みの自由課題を鑑賞しました。「こんな研究ができるのか〜。」「この作品はどうやって作っているんだろう…。」という声が聞こえてきました。また、「これしてみたいな。」と興味をもって鑑賞している姿が見られました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

京都市立桂小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校評価

かつらだより

お知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp