京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:38
総数:560484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

今週のサツマイモ

画像1 画像1
今日、葉とつるをめくってみると、サツマイモができていました!!!
「はやく掘りたい!」「大きい!」「嬉しい!」と、子どもたちの歓声があがっていました。10月になったら、掘る予定です。

体育科「おにあそび」

画像1 画像1
運動場で二人鬼をやりました。二人で手をつないで動きを合わせて走ります。友だちと協力して追いつめたり、逃げたりして楽しみました。

書写

画像1 画像1
書写の時間に、自分の書きたい一文字を決めて心を込めて書きました。手本の文字や、毛筆の動きの動画を見てイメージをもってから、各自落ち着いて丁寧に書きました。

5年生 音楽科

 5年生の音楽では、「和音のひびきの移り変わりを感じとろう」の学習に取り組んでいます。

 今日は、色々な楽器を触り、どんな音が出るのか、どのような素材でできているのかを確かめました。今後は様々な楽器を使って曲を演奏をしていきます。

 どんな響きになるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 保健 健康な生活

保健の学習で、身の回りの環境の大切さについて考えました。
部屋の明るさや空気の入れかえなどに
気をつけるとことの大切さを感じていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ぐんぐんタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
ぐんぐんタイムでは、漢字の定着を目指し、
プリントに取り組んでいます!

3年 安全の日

画像1 画像1
今日は、安全の日でした!
9月は、避難訓練(火災・地震・防犯)について考えました!
災害が起きた時に、どう行動すればいいのか
きちんと考えられていました!

4年 外国語 Do you have〜?

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語の学習では、持ち物についての英語や Do you have〜?という言い方について学んでいます。ゲームをしながらいろいろな物の言い方を覚えています。いくつ覚えたかな。

運動会に向けて 〜3年生との共同学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から運動会に向けて3年生とのバルーンの練習が始まりました。今日は音楽の前奏からサビまでの流れを丁寧に練習しました。お話を聞く時は聞いて、活動する時は活動してくれる3年生のおかげで、スムーズな練習時間となりました。そんな素敵な3年生とあおぞら学級とで力を合わせて、運動会のバルーンを大成功させたいと思います。

4年 歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、歯科衛生士さんにお越しいただき、歯磨き指導を行いました。虫歯になるときの歯の様子を紙芝居で確認したり、歯を大事にするための歯の磨き方をみんなでやってみたりしました。教えてもらった歯の磨き方で、毎日丁寧に歯磨きをしましょうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp