京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/17
本日:count up1
昨日:41
総数:260737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定 就学時健康診断 令和7年11月20日(木)

ふりこ

5年生

ふりこのきまりについて、実験を通して
明らかにしています。

ふりこが1往復する時間は、何が影響するのか・・・。

条件を整理しながら、グループで分担しながら

実験をしていました。

ふりこをはなす人、時間をはかる人、記録をとる人。

算数で学習している平均の考えかたも使って、結果を整理しました。
画像1
画像2

動物をかこいました

算数の学習の様子です。
教科書に動物のイラストが描かれています。

その動物を直線で囲み、はさみで切り取りました。

切り取ったものをかたちに注目して

仲間わけをしてみました。
画像1
画像2
画像3

遠投

4年生
体育で鉄棒と遠投をしています。

青空に向かって、子どもたち「エイッ!!」と
投げていました。

チームで協力して取り組んでいます。
画像1
画像2

【御所東コミュニティ】ふれあい部会『スクエアボッチャ』

11月16日(日)に御所東コミュニティのふれあい部会による「スクエアボッチャ」を行いました。
スクエアボッチャはどんな人とも一緒に楽しむことができる、京都発のユニバーサルスポーツです。
今回も協会の方にご協力いただき、解説もしてもらいながらゲームを進めていきました。
ナイスプレーにはみんなで歓声をあげながら、最後はみんなで集まってコートの状況、結果を確認しあう、など、終始暖かい雰囲気でゲームが進んでいきます。

これからもこのスポーツを広めていけるといいなと感じました。
画像1
画像2
画像3

歯科検診

歯科検診がありました。
待っている間、歯科検診や歯のことについての
掲示を見て、学んでいました。

お忙しい中、歯科医さんが来ていただきました。

ありがとうございます。

しっかり歯を磨いて、歯を大切にしていきましょう。
画像1
画像2

平均をつかって

5年生

廊下で、自分が10歩あるいたときの距離を測り、
平均を計算しました。

一歩あたり、これくらい進んでいるんだと・・・、

生活の中で、ちがうことにも使えそうと
子どもたちつぶやいていました。
画像1
画像2

ソース焼きそば

子どもたち
今日の給食のソース焼きそばをとても楽しみに
していました。

給食時間が近づいてくると、
ソースのいいにおいがして、子どもたち嬉しそうにしていました。

おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

生活単元学習:〇〇の大冒険(3組)

画像1画像2
生活単元学習で取り組んでいる「〇〇の大冒険」の学習。
今回は「目的地」「目的」「交通手段」「時間」「持ち物」など、すべてを子どもたちに提案してもらいました。

目的地は宝が池公園。「前に遊びに行って大好きになった公園にもう一度行きたい!」とのこと。

目的は「大好きなブランコにもう一度乗る」「秋を探して写真にとる」の2つとなりました。インターネットで交通手段を調べて、給食に間に合うように帰ってこられるように、時間割の時間とにらめっこして・・。

「今日は私たちがリーダーだから、先生はついてきてね!」と、頼もしい姿。スタート直後に、「バス停がいくつかあって、どのバス停かわからない」という試練はありましたが、それ以降、順調にミッションをクリアして、秋を存分に感じながら公園遊びも楽しむことができました。

無事に学校へ帰りつくと、自分たちでできた喜びを感じている様子でした。

日本の工業生産の未来

5年生 社会科の学習で日本の工業生産の未来について
話し合っていました。

いろいろな資料やグラフから読み取ったことをもとに、
今まで日本の工業がどのように発展してきたのか、
これからどのように変わっていくのかについて
自分なりの考えを交流していました。
画像1
画像2
画像3

未来につなぐ工芸品

4年生 国語科「未来につなぐ工芸品」の教材文をもとに、
筆者の考えや伝えたいことを考えてきました。

そのまとめをしています。

課題にそって、自分が読み取ったことをタブレットでまとめていました。

集中してまとめていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp