京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up69
昨日:70
総数:507466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月25日(火)です。

3年生 図画工作科「トントンどんどんくぎうって」

画像1画像2
 図画工作科の学習では、釘を打つ前に板に絵を描いたり、色を塗ったりしています。良い作品ができるように丁寧に塗ることができました。

5年生 保健〜心の健康〜

画像1画像2
 幼いころと比べると自分たちの心は成長しているのでしょうか。感情も増えているし、その時に撮る行動も変わってきています。保健を通じて心の健康について考えていきます。

自分だけのツナサンド

画像1画像2
 今日の給食は、コッペパン・牛乳・ツナサンド(具)・マヨネーズ・白いんげん豆のチャウダーでした。

 マヨネーズをツナサンドの具に混ぜて、パンに切れ目を入れて、具を挟んで食べました。ツナサンドを自分で作って、楽しく食べていました。給食にマヨネーズが出るのも久しぶりでした。キャベツや玉ねぎのシャキシャキした食感とツナのうま味を感じられるサンドイッチでした。

5年生 理科〜ヒトのたんじょう〜

画像1画像2
 ヒトが生まれてきたときどのような様子なのか。赤ちゃんの人形を使って体験を通して学習をしました。

5年生 視力検査

画像1画像2
 視力検査をしました。前回と比べるとどうだったのでしょうか。目に疲れは出ていませんか。

6年生 図工「墨絵」(4)

画像1
画像2
画像3
力作ぞろいです。

6年生 図工「墨絵」(3)

画像1
画像2
画像3
墨と水の世界を楽しみました。

【おひさま】地域の方に向けて「みんなのえがお大さくせん」をしました

画像1画像2
地域の方をお招きし、「みんなのえがお大さくせん」をしました。
新町小学校の様子をクイズを交えて紹介したり、ボールを使ったレクリエーションをしたりして、地域の方と楽しむことができました。

6年生 図工「墨絵」(2)

画像1
画像2
画像3
新町小学校の「雪舟」になりました!

6年生 図工「墨絵」(1)

画像1
画像2
画像3
図工で、「墨と水から広がる世界」の学習をしました。水の量を調節したり用具を考えたりして工夫してかきました。みんな新町の雪舟になれたかな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

ぱくぱくだより

新町小学校PTA

リーディングDXスクール

新町っ子、みんなの約束について

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp