京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up18
昨日:42
総数:394423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

5年 英語 「Who is this?」

画像1
 新しいALTの先生と一緒に学習しました。自己紹介のスライドを見ながら、アメリカの文化などについて教えてもらいました。

5年 対話 「他己紹介をしよう」

画像1
画像2
 ペアで3つ質問をし合って、分かったことを他の人に紹介しました。「うなずきながら」「相手の目を見て」「最後まで」聞くことを意識しながら話しました。

1年☆ 図書館にいったよ

画像1
画像2
画像3
 今日の読み聞かせの本は、「うごいちゃダメ!」という本でした。読み聞かせの前に、「うごいちゃダメ!ゲーム」をしました。5秒間、ピクリとも動かず、止まっているみんながかわいかったです。

1年☆楽しい休み時間

画像1
画像2
 少しずつ涼しくなり、運動場で遊べる日が増えてきました。
 運動場でおにごっこをしたり、草花を探したりと、外遊びを楽しんでいました。

5年☆音楽

 和音について学習しました。音階に合わせて体を動かしながら確認したり歌ったりしていました。
画像1
画像2

5年☆食べて元気!ご飯とみそ汁

 家のご飯やみそ汁の特徴や作るときのポイントを家族に聞いてきました。我が家のご飯やみそ汁の内容を友達と楽しそうに交流していました。
画像1
画像2

みの回りのものを読もう2

画像1
画像2
画像3
 「字が大きいから、分かりやすいね」
 「字がなくても、絵があるから、伝わるね」
 と、見つけた工夫について話し合っていました。

みの回りのものを読もう1

画像1
画像2
画像3
 国語科「みの回りのものを読もう」の学習で、校内にある“情報をつたえているもの”を見つけました。
 みつけたものの良さを、友達と伝え合いました。

習字の学習『力』(3年)

画像1
画像2
画像3
 「おれ」や「はね」の筆使いに気を付けて『力』を書きました。

生き物パラダイス(3年)

画像1
画像2
画像3
 総合の学習でいのちの庭の整備をしました。虫の為に汗をかきながら一生懸命草を抜いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp