京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up9
昨日:88
総数:434073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

ひのさんぽ 1年 〜国語 算数 素敵な姿〜

画像1
画像2
 国語では、説明文の学習を丁寧にしていました。算数ではいろいろな場所の長さ比べをしていました。楽しそう♪

ひのさんぽ あおぞら 〜個別学習いいよ〜

ミライシードを使ったり、ドリルを使ったりして、個別学習をしていました♪
画像1
画像2
画像3

あおぞら 〜書写〜

画像1
丁寧に書けています。
準備も片付けも素早くなってきました。

あおぞら 〜山の家に向けて2〜

画像1
画像2
画像3
シーツや毛布のたたみ方を学んでいます。
シーツたたみ(タオルで練習)が上手でした!

あおぞら 〜山の家に向けて〜

画像1
5年1組や2組と交流し、自分の役割を確認しました。

あおぞら 〜交流体育〜

画像1
画像2
画像3
体育館での合同練習が始まりました。
友達同士で教え合ったり、足らない所を考えたりしています。

3年 校内研究

今日は、3年生が校内研究で、授業を公開しました。授業にのぞむ態度がすばらしく、たくさんの先生から褒められていました。
公開授業の後は、教職員で事後研究会を開き、研鑽に努めました。今後に生かしていきます。完全下校等にご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 収入と支出のバランス

家庭科で「持続可能な社会へ」ということで、収入と支出のバランスについて考えていました。
廊下には、キャンプファイアの掲示があり、山の家に向けて盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

1年 大きさくらべ

給食ナプキンのたてと横の長さは同じかな?布を折って、直接比較していました。
画像1
画像2
画像3

2年 まとめて考えよう

算数の文章題に取り組んでいました。答えは同じだけど、順に考えることもできるし、まとめて考えることもできる。今日は、まとめて考えることに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp