![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:41 総数:329520 |
長さ調べ
校長室に3年生が来室しました。長さ調べの学習です。協力しながら長さを測る姿が素敵でした。入室するときの言葉づかいも素敵でした。
![]() ![]() 思い出
夏休みの思い出を絵にしています。絵から、楽しさが伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ALT
新しいALTの先生が来られました。授業の初めは、子どもたちが英語で質問をしました。一生懸命、英語を使って質問する姿、さすが6年生です。
![]() 道案内
国語の学習です。地図を見ながら、目的地までたどり着くために、どのように言葉で伝えればよいか考えました。グループで話し合う姿、素敵です。
![]() ![]() リズム作り
ボイスアンサンブル、8拍のリズム作りに取り組みました。様々な音符を使い、心地よいリズム作りを楽しみました。
![]() ![]() 空気鉄砲
空気鉄砲を作りました。子どもたちは、ポンポン楽しく飛ばしていました。飛ばしていくうちに、気づきも出てきますね。気づきをiPadにメモする子もいました。
![]() ![]() 係活動
係の活動です。どのような係なのか、iPadを使い、紹介するメモを作成しました。クラスがよくなるための係活動、楽しみです。
![]() 姿勢
習字の時間です。土という字を書きました。姿勢よく集中している姿、かっこいいですね。
![]() きまりを見つける
算数の学習です。階段やピラミッドの形の段数が増えていくきまりをみつける学習です。表に書くことで、きまりを見つける5年生の子たちです。きまりを見つけるために、集中している姿、さすがです。
![]() |
|