![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:66 総数:430913 |
【6年】水難事故防止にむけて パート2
次は心肺蘇生の仕方について教えていただきました。
子どもたちは、真剣に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】水難事故防止にむけて パート1
7月17日(木)
京都市消防局山科消防署の消防士さんをゲストティーチャーとしてお招きして、水難防止学習をしていただきました。 自分の命は自分で守るため、もし水難事故にあったらどうすればいいのか教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】ブックトーク その2【国語】
一人一人がいろいろなテーマでブックトークしていました。
また、同じテーマでも選んできた本が違って面白かったです。 ふりかえりで、 「自分の紹介する本をおもしろそうだな、楽しそうだな、少し気になるなと思ってもらえるような話し方があまりできなかった。」 聞き手を意識した発表が徐々にですがしようとしていてすてきです。みんな頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】ブックトーク その1【国語】
私と本の単元の締めくくりは、ブックトークです。
自分の中でテーマを決めてや、本を紹介していきます。そして、これからの自分と本との付き合い方や、本から得たもの感じたことをどのように自分の人生に活かしていくのかなどを伝えました。 持ち時間は、2分です。伝えたいことをわかりやすく。相手意識をもって発表しました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 行事「終業式」![]() ![]() 明日から夏休みです。 夏休みの宿題も計画的に進めながら 安全に楽しく過ごしてほしいと思います! 2学期、また元気いっぱいの子どもたちに会えるのを 楽しみにしています!! 5年生 家庭科「ひと針に思いをこめて」![]() ![]() ![]() 玉結び・玉止めに苦戦しながらも なみぬいやかえしぬいに挑戦する子もいました。 自分が苦手なことや分かりにくいところは、 GIGA端末を使って動画を見たり写真を見たりしながら進めていました! 夏休み明けには、自分のオリジナルのグッズを作っていく予定です。 どんな作品ができるか楽しみです! 5年生 学活「非行防止教室」![]() ![]() 万引きや暴行、いじめは絶対にしてはいけないことを学びました。 子どもたちは、今までの自分を振り返りながら 真剣に話を聞き、これからの実生活に生かそうとしていました。 夏休み中も、正しい行動をし 楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います!! 5年生 算数![]() ![]() ![]() 友だち同士で、得意・不得意を支えあいながら 2学期も楽しく学んでいってほしいと思います!! 5年生 学活「歯磨き指導」![]() ![]() ![]() 毎年教えていただいているので、 「今年はまだましや」「やっぱり奥が磨きにくいな」と ふりかえっていました。 夏休み中も、歯磨き指導で学んだことを生かして 虫歯0を目指してほしいと思います! 親子そうじ![]() ![]() ![]() |
|