京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up6
昨日:70
総数:424391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

夏季小中合同研修会

 昨日から夏休みの教職員校内研修が行われています。昨日は外部から講師の先生を招いてピアサポートについて研鑽を深めました。
 そして、本日は向島東ブロックの小中学校が一堂に会して授業づくりについて研修を行いました。『没頭』とは?をテーマに小学校と中学校の垣根を越えて話し合うことができました。義務教育の9年間のを見通した目標を共有することができました。
画像1
画像2
画像3

残暑お見舞い申し上げます

画像1
 夏休みはみなさんいかがお過ごしですか?
国語科の課題の暑中見舞いのハガキもたくさん学校に送られてきていました。少し拝見させてもらうと、みなさん充実した夏休みを過ごしているようですね。

 さて、来週月曜日はサマースクールが行われます。
そして火曜日は2学期の始業式。いよいよ学校が再開ですね。
みなさんの元気な顔が見れることを楽しみにしています。

 また、何か困ったことがあれば、どんなことでも学校に相談してください。先生方も皆さんに再開できることを心待ちにされています。

 正門のタペストリーが完成しました!美術部の皆さんありがとうございました。

育成サマーキャンプ(3組)

後片付けもしっかりと協力してできました。
この後はお待ちかねのキャンプファイヤーです。
準備してきた「クイズ」も楽しんでくださいね!!
画像1

育成サマーキャンプ(3組)

 山の家は涼しくて過ごしやすそうです。
夕飯の飯ごうすいさんが行われていました。カレーと焼きそばを作って美味しそうに食べています。おかわりもたくさんできて大満足!
 いろいろな学校の生徒たちやボランティアの大学生たちとも協力し活動することができました。
画像1
画像2
画像3

育成サマーキャンプ(3組)

育成学級では毎年、夏と冬に
合同でサマーキャンプが行われます。

今日、明日の2日間
3組のメンバーも
花背山の家での宿泊学習に参加しています。

飯盒炊爨やキャンプファイヤーなど
貴重な体験を楽しんできてくださいね!

育成サマーキャンプ(3組)

育成学級では毎年、夏と冬に
合同でサマーキャンプが行われます。

今日、明日の2日間
3組のメンバーも
花背山の家での宿泊学習に参加しています。

飯盒炊爨やキャンプファイヤーなど
貴重な体験を楽しんできてくださいね!
画像1画像2

おめでとう!『金賞』

第62回京都府吹奏楽コンクールが先日行われました。本校は小編成の部に参加しました。これまで練習して成果を存分に発揮し、一番素晴らしい演奏だったと思います。

そして、結果は見事『金賞』。本当におめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

夏休みの学校

こちらは3年生の太鼓の練習の様子です。しっかり腰を入れて力強くたたくことができていました。本番に向けて頑張って練習をしています。
画像1
画像2

夏休みの学校

8月に入り暑い日が続きますが、生徒たちは夏休みも様々な活動に取り組んでいます。

グラウンドではサッカー部が練習試合を行っていました。テントを立てて日陰を作り水分補給もこまめに行っています。部員の顔つきも夏の2週間ですごく凛々しくなったように感じます。

教室では美術部がタペストリー制作に励んでいます。完成も間近。とても楽しみです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校評価

研究

行事予定

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

通学服に関するきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp