![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:67 総数:295994 |
1年生 生活科「いろみずあそび」![]() ![]() ![]() あさがおはあっという間だったのもあり、おまけのスペシャル学習「おりぞめ」もしました。写真はその時のものです。みんなそれぞれに染めることができて、こちらも歓声が上がっていました。 3年 外国語活動〜新しいALTの先生が来られました〜
今日、新しいALTの先生が来られました。出身の国を教えていただいたり、好きなものを教えてもらったり、英語で質問したり・・・とても楽しく学習しました。質問するときに、”What food do you like?"などと尋ねるとよいことも知りました。
![]() ![]() 1年生 算数「10よりおおきいかず」![]() ![]() ![]() 1年生 国語「みんなにしらせよう」
夏休みにしたことを友達に話しました。どこかへ行ったことや夏休みに作った自由研究のことを楽しそうにお話していました。ついでに一緒に遊んで、[すごい!」「やらせて!」と盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() 3年 算数科〜長さ〜
算数では「長さ」の学習に入りました。1メートル定規、30センチメートル定規など、長さをはかる道具は知っていますが。教室のたて・横をはかるときに便利な道具・・・「巻尺」の使い方を知り、使ってみました。
みんなで、「ななめになったらあかんで!」「床の線を使おう!」などみんなで協力してはかりました。 ![]() ![]() 1年生 身体計測
2学期の身体計測をしました。みんな少しずつ背が伸びていて成長を感じました。
素晴らしかったのは、保健室での過ごし方です。養護の先生にきちんと「おねがいします」「ありがとうございました」が言えたり、待っている間もおしゃべりせず行儀よく待てていたりしたので、たくさんほめてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 2学期もよろしくね!![]() ![]() 1年生 算数「10よりおおきいかず」
10よりたくさんある数はどうやって数えたらいいかな?ブロックを置いて、並べ替えて、10といくつあるかを確かめました。
![]() ![]() 1年生 みんなでわいわい
掃除が早く終わったので、グループで夏休みすごろくをして楽しく過ごしました。「すきなアイスは?」「そうめんたべた?」と、止まったところでお題に答えます。みんなでわいわい盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() 1年生 2学期始業式
2学期が始まりました。始業式では、校長先生から、2つのことを大事にしてほしいとお話がありました。1つ目は、大きな行事がある2学期は「友だちと協力」すること、2つ目は、自分から「あいさつ」することです。2学期スタートから、静かに落ち着いて話を聞くことができました。2つのことを意識して、2学期も大きく成長してほしいと思います。
![]() |
|