![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:199 総数:841268 |
きらり☆ハチ公☆
3年4組の陸上部のAさん。先日、行われた近畿大会で自己記録を更新し、見事、銀メダルを獲得しました。残念ながら全国大会の出場は逃しましたが、自己記録更新&銀メダルは「きらり☆」です。
秋の大会でも自己記録の更新。期待しています。 また、文武両道目指し、学校生活を送りましょう。 ![]() きらり☆ハチ公☆
3年3組の陸上部のIさん。7月上旬に行われた全国大会出場を賭けた100mの試合で見事参加標準記録を突破し、沖縄市で行われた全国大会に出場しました。
7月末に連戦から脚を故障してしまい、思うように練習を積み重ねることができませんでしたが、全国出場は立派です。「きらり☆」です。 秋にも試合を控えています。これからも文武両道がんばれ。 ![]() きらり☆ハチ公☆
今年度も「きらり☆ハチ公☆」をスタートします。
このきらり☆ハチ公☆は学校生活や委員会活動・部活動・地域での活動等々で頑張っている人を紹介していきます。 今年度の第1号は3年4組のMさんです。 Mさんは先日行われた柔道全国大会で見事、銅メダルを獲得。近畿大会では銀メダル。日々積み重ねている練習の成果を発揮してくれました。おめでとう。近畿・全国での金メダルまでには届きませんでしたが、歩んできた道のりは「きらり☆」輝いています。 これからも文武両道での活躍を期待しています。 ![]() 2学期始業式
今日から2学期が始まりました。子どもたちは、朝から元気な様子で登校してくれています。
1時間目にリモートで始業式を行いました。夏休み中に行われた夏季大会やコンクールの伝達表彰を行った後、校長先生・生徒会・研究主任・生徒指導主任から話をしていただきました。また、2学期から新しく来られた先生の紹介も行いました。 今年の夏休みは、連日暑い日が続きましたが、それぞれに充実した夏休みが過ごせたようです。 始業式終了後には、夏休み明け課題テストや身体計測も行い、心身ともに成長したことが感じられたのではないでしょうか。 2学期は、たくさんの行事も行われます。たくさんの経験を通じて、さらに成長してくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 柔道全国大会スライドショー
8月22日(金)福岡市総合体育館みて柔道全国大会が行われました。
男子55k級でMさんが見事、銅メダル。快挙です。 当日はYouTubeでも配信されており、職員室内のモニター前でもたくさんの教職員が声援を送っていました。 堂々たる成績です。おめでとう。 明日から2学期始まります
あっと、言う間に夏休みが終了です。
明日から2学期が始まります。 8時25分予鈴。 始業式。 身体計測。 課題テストがあります。 みなさんの元気な姿に逢える事を楽しみにしています。 小中合同研修会
本日、唐橋小・南大内小の先生方と小中合同研修会を行いました。
進路指導主任から、本校の進路状況や卒業生の進路状況を伝えてもらいました。その後、特別支援教育士スーパーバイザー 後野先生より「支援を要する児童生徒の理解と支援の在り方」について講演していただきました。具体例を交えて、約1時間半の講演でしたが、あっという間の時間となりました。 講演後は、8グループに分かれてグループ協議を行い、9年間の系統立てた支援の方法や方向性について話し合いました。 明日から2学期が始まります。今回の研修を活かして、子どもたちの支援や成長につなげていきたいと思います。 ![]() ![]() サツマイモ 元気に育っています!![]() ![]() まだまだ暑い日が続きますので、2学期も水やりなどお世話を欠かさず、立派なお芋さんが収穫できるように頑張りましょう! 男子ソフトテニス部 研修大会結果![]() ![]() ![]() 1年生2チームが参加し、初めての試合に緊張しながらも練習の成果を出そうと頑張りました。 結果、Aチームが1年生の部で3位になりました。 Bチームも試合を重ねるごとに上達し、最後まで諦めずに戦うことができました。 次は秋季大会にむけて、頑張っていきましょう! 柔道部 全国大会![]() |
|