![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:68 総数:551485 |
1年生活科「色水遊び」![]() ![]() ![]() 凍った花びらを揉み絞って色水を作り、和紙を浸けて染めました。 一人一人個性的な模様になりました。 この後、染めた和紙で鉛筆立てを作る予定です。 完成しましたら、持ち帰りますのでおうちで見てあげてください。 3年生 新しいALTの先生と一緒に![]() ![]() キーバ先生に英語で自己紹介をしたい子どもたち。積極的な姿が見られました。英語でも、自分の伝えたい事が伝わると、とても嬉しそうでした。 6年生 学年夏祭り![]() ![]() ![]() 1組はミニゲーム、2組は迷路、3組はお化け屋敷をしました。どのクラスも工夫が見られ、学年みんなで楽しむことができました。 2年生 図画工作科「お話から生まれたよ」![]() ![]() ![]() お話に登場するぬいぐるみたちがどんな場所で何をしているのか、お話のすきなところや様子が分かるように工夫してかいているところです。画用紙の色も自分で選びました。 5年生 図画工作科「言葉から思いを広げて」![]() ![]() アイデアスケッチをかいて広がったイメージから、形や色、構図を考えています。表現方法に悩んだときは、ギガ端末を使って参考資料を探していました。イメージが固まり、画用紙に下がきをしてる子もいれば、念入りにアイディアスケッチに取り組んでいる子もいました。 2年生 音楽「リズムを かさねて 楽しもう」![]() ![]() 4年生 図画工作科「言葉から感じて」![]() 1年生 歯みがき巡回指導指導![]() ![]() 4年生 社会科「昔から続く京都府の祭り〜祇園祭〜」![]() ![]() ![]() このオレンジ色の長い紙は7m。1年を1cmと表した年表でした。 祇園祭が続けられてきた年月を表すものでした。7mということは約700年も前から祇園祭が続いていることがわかります。そんな昔から鉾の形が変わらずに続けられてきたことに、感心と驚きの声があがっていました。これから調べていきたいことや問いが生まれた授業でした。 3年生 学年集会![]() ![]() 「当たり前のことを当たり前に」をテーマに、2学期の生活や取り組み方について話しました。また、スポーツフェスティバルに向けて、一人ひとりが頑張るために、仲間と協力することの大切さをみんなで考えました。 これから始まる練習に向けて、今日の集会で話し合ったことを意識しながら、学年全体で力を合わせて取り組んでいきたいと思います。 |
|