京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up1
昨日:90
総数:524786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

洛西だより第6号

8月27日(水)に「洛西だより第6号」を発行しました。下記の内容を掲載しています。

〇 「実り」の2学期がスタートしました!
〇 学校祭に向けて取り組み開始!
〇 子どもを共に育む京都市民憲章!
〇 9月行事予定について

詳しくは、下記の「洛西だより第6号」をクリックしてお読みください。
   ↓
洛西だより第6号

夏休み明けテスト(2年生・3年生)

 8月26日(火)始業式後の3時間目に、2年生(数学)・3年生(理科・国語)の夏休み明けテストを実施しました。2学期初日のテストでしたが、夏休みの課題を中心にした出題に対して、各学年の生徒のみなさんは真剣に取り組んでいました。
 明日から通常の授業が開始されますので、教科の準備や課題提出などを万全に行い、明日も元気な顔で登校できることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

2学期始業式 〜その2〜

 次に生徒会の代表生徒から7月末に行われた西京支部生徒会交流会の報告と、「総括テストや学校祭体育の部・文化の部に向けて後悔しないように学習や練習に取り組み、楽しい学校祭にしましょう。」という話を行いました。
 終業式の最後に、本校に着任された2年英語科を担当される先生とALTとして全学年の英語を担当される先生の紹介が行われ、それぞれの先生方から全校生徒へ挨拶を行っていただきました。
 明日8月27日(水)から教科の授業が始まり、お弁当や中学校給食の昼食がスタートします。まだまだ暑い日が続きますが体調管理には十分気を付けて、皆さんのこれからの活躍を大いに期待しています!
画像1
画像2

令和7年度 2学期始業式 〜その1〜

 8月26日(火)に2学期始業式が体育館で行われました。始業式に先立ち、表彰伝達が行われ、吹奏楽部の京都府吹奏楽コンクール中学生の部「銀賞」と、女子ソフトテニス部の京都府研修大会2年の部・第3位と、夏季大会ワンダーフォーゲルクライミング競技・個人優勝の表彰が行われました。
 次に全校生徒の校歌斉唱後、校長先生から「植物が根を張って成長する良い土には、空気が必要です。学校祭体育の部・文化の部などの学校行事を成功させる基盤となる学級・学年も土と同様で、3つの良い空気【1.雰囲気や風土 2.友だちとの距離や親近感 3.居心地よく過ごせる物の配置や空間】が大きな役割を果たすので、学級・学年の環境を今一度見つめ直して大切にしましょう。」というお話がありました。
画像1
画像2
画像3

第62回 京都府吹奏楽コンクールに出演

 8月2日(土)午後、 京都コンサートホール・大ホールにて「第62回 京都府吹奏楽コンクール」の中学生の部小編成に吹奏楽部が出演しました。演奏曲は広瀬勇人さん作曲の「ハルニレの木」でした。コンクール前の音出し、音合せ、入念なチューニングなどを行って気持ちを込めて舞台に臨みました。曲想を豊かに表現することができ、部員全員の気持ちが一つになった素晴らしい演奏でした。会場の皆様から大きな拍手をいただき、大きな喜びを得られたと思います。部員と顧問の先生方みんなで記念写真を撮影し、笑顔いっぱいのやり切った表情でした。銀賞の受賞を糧に、今後も様々な発表の場で、おおいに活躍できることを期待しています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

校則について

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp