京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up8
昨日:576
総数:445887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
楽しかったキャンプファイヤーも終わり
今日のふりかえりをしました。

しばらくは熱気冷めやらぬ感じでしたが
スッと切り替えられるのも
素晴らしいところです。

体調も回復して全員で気持ち良く
明日を迎えられるように。

(本日の配信を終了します)

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
みんなでダンス ダンス ダンス

みんなでシング シング シング

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
山の神の子どもたちの活躍!

自分たちでストーリー立てた進行!

みんな本当に楽しそうです。

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
お待ちかねのキャンプファイヤーです。

協力 挑戦 絆 の三つの火が合わさって
大きな炎となりました。

みんな盛り上がっています。

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
i

夕食です。
2日目ともなると、とてもスムーズに準備して食べることができました。

おかわりモリモリでみんなたくましいです。
体調もみんな良くなってきました。
元気 笑顔いっぱいでこの後キャンプファイヤーです。

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
いろいろな生き物と出会いました。

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
山登りで疲れていたのが
どこにいったのか?

みんな夢中になって川に入って活動しています。

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
川での活動の様子です。

川の近くは風がスッと涼しくて
心地よいです。

さて どんな生き物に出会うでしょう?

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
川での活動の様子です。

川の近くは風がスッと涼しくて
心地よいです。

さて どんな生き物に出会うでしょう?

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
山登りを終えて帰ってきたみんな。

思いのほか日差しも強く、時間もかかったのでとってもとっても疲れた様子でした。

ベストタイミングで昼食です。今回はお弁当。ゆっくりと身体を休めつつおいしくいただきました。

「挑戦」がとても心地よく感じます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 感謝状贈呈式・6年生を送る会
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp