京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up3
昨日:88
総数:434067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

2年 あそんで 作って くふうしてます

前回、遊んでいた時よりも、いろいろ工夫されていました。ルールが加わって盛り上がっている様子があり、今後が楽しみになりました。
画像1
画像2

3年 あまりのあるわり算の確かめ

「あまりのあるわり算のたしかめは、どうすればいいのかな?」
「逆にしたらいい?」
図に描いたり、言葉や式に表したりしながら、考えていました。
画像1
画像2

1年 わたしのふしぎ

国語の教材を読んで不思議に思ったことの答えをノートに書いたり、みんなと話し合ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

5年 水産業について調べよう

グループで水産業について調べていました。途中で交流もしていて、いい感じで調べ学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

ひのさんぽ 1年 〜鍵盤ハーモニカ上手だ〜

 楽しく鍵盤ハーモニカに取り組んでいました♪
画像1

ひのさんぽ 4年 〜道徳と英語〜

 1組では実習生が道徳をしていました。2組は楽しく英語の学習に取り組んでいました♪
画像1
画像2
画像3

4年 エイサー!

教室でエイサーの動きを確認していました。上手に踊っている子もいて、本番が楽しみでしかたありません。
画像1
画像2
画像3

We are スーパースター6年生 〜手洗いごしごし〜

画像1
画像2
 家庭科の学習で手洗いに挑戦しました。うまくできたかな♪

1年 音読名人

みんなでアドバイスをし合いながら、音読をしていました。いいアドバイスもあり、どんどん上手になっている様子でした。
画像1
画像2

We are スーパースター6年生 〜運動会に向けて〜

 一人技や二人技と技の紹介をしていきましたが、何よりも練習の雰囲気が良すぎます。切り替えの部分など練習が始まったところですが、意識高く頑張っています。暑さに負けず頑張っていきましょう♪
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp