京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up2
昨日:72
総数:937118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

修学旅行 1日目 〜考えるな!感じろ!編〜その4

画像1
画像2
 現存する防空壕。そこに宿る思いを感じてほしい…。

修学旅行 1日目 〜考えるな!感じろ!編〜その3

画像1
画像2
 飛行機に搭乗し、その命と引き換えに、私たちが受け取ったものとは?

修学旅行 1日目 〜考えるな!感じろ!編〜その2

画像1
画像2
 史跡に触れることで分かることもたくさんあります。

修学旅行 1日目 〜考えるな!感じろ!編〜

画像1
画像2
 soraかさい・鵜野飛行場跡地に到着しました。終戦80年を迎えた今、私たちはどう生きるべきなのか?子どもたちには感じてほしいと願います。

修学旅行 1日目 〜バスの車窓から!編〜

画像1
 車窓から見る景色、なんだかいつもとちがって見えるとか…。

修学旅行 1日目 〜ふぁいと〜!しゅっぱぁつ!編〜

画像1
 出発式で気持ちを高めます!

修学旅行 1日目〜いざゆかん!編〜

画像1
 待ちに待ったこの日…。指折り数えたこの日…。
 沢山の人に支えられて今日を迎えました。いってらっしゃい!

2学期の学級の係活動が始動!

 子どもたちが楽しみにしていた2学期の学級の係活動が始まりました。

 自由参観日の国語科の単元「こんな係がクラスにほしい」の授業で、3年1組にどんな係活動があったら毎日の学校生活がより楽しく過ごせるのかを考えました。

 今日は、実際に係活動のメンバーで集まり、打ち合わせをしました。これからの活動が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

体育科 リレー

 体育科の授業では、「リレー」の学習を頑張っています。

 チームのみんなで話し合いながら、バトンパスの仕方を工夫し、相手チームと競争することを楽しんでいます。走りながらのバトンパスは難しいですが、練習を積み重ねて少しずつ上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

理科「とじこめた空気と水」

とじこめた空気を押すと、空気の体積はどうなるのかを実験しました。

注射器にとじこめた空気を押すと、空気の体積が小さくなることに気付きました。

また、手を放すと元に戻っていくことにも気付きました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp